ぬるま湯につかっているよーな毎日を綴った日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
生きています。忘れていなかったのですが、こんなに長く何も書いていないと、よほどのきっかけがないと書きに戻ることが出来ないもんですね。
と云って別に「よほどのきっかけ」があった訳ではないのですが、思ったこと。今年で三十八歳なのでもうすぐ四十歳ですが、会社に入って十三年、途中産休育休で四年弱抜けているとはいえ十年仕事してきてこの年齢で、立派な社会人をやれてるかと云うとやれていないと思ってがっかりしてます自分に。三年前に社内異動で取り扱う品ががらっと変わって学び直しになったとは言え、ペーペーじゃないんだから何らかの蓄積があって、技能があって、そこを生かした業務への取り組みが期待されているのに未だに効率悪いし設計遅いし飛び込み仕事はばんばん受けるし(実際優先順位高いとはいえ)どうやったら脱皮出来るんだろうとずっと考えています。
多分、根本のところで頭が悪いんだろうなあ。うーん。
嫌な書き方ですがそこそこの大学の院卒ですので会社の方からも働きに応じない給金を頂いており、また中堅どころとして色々な研修も受けさせて頂いておりますが、自分が評価者だったら絶対にわたしの後輩の方が仕事出来ると評価するし、そこを突き抜けるためにわたしはこれから一体何をしたらいいんだろう、何を取りこぼしてきたんだろうと考える次第です。
自分の強みって何だろう。頼み込む能力? 人当たりの良さ?(猫かぶりが上手、とも言う) 発表に物怖じしないこと? グループワークだと取り敢えず仕切って場を回せること? でもそれって別に「仕事」として真に重宝されるところじゃない気がする。いや、無いよりマシだけど。設計者なので、異動の前に積んできたキャリアをもっと発揮すべきなんだけど、なんか積んできたものもスカスカで足元がぐらついているのが見えて嫌だ。一体わたしは何を学んできたんだろう。これから何を訓練すればいいんだろう。
この文を書いて、単に愚痴りに来ただけかと云うと確かにそうなんですけど(今更誰も見てないと思うしね)、いつも自分に対して「どうしてこうなった」的な「キャリアの割に低い能力」を見せつけられてうんざりしてるんです。ぐるぐるしているんです。これを書いても誰も救われないしわたしの能力は伸びないけれど、いつかきちんと設計が出来る技術者になって、これを見返す日が来たらいいなと、かすかな、絶望的にかすかな希望を胸に、明日も仕事に行きます。
でも、仕事は好きです。
と云って別に「よほどのきっかけ」があった訳ではないのですが、思ったこと。今年で三十八歳なのでもうすぐ四十歳ですが、会社に入って十三年、途中産休育休で四年弱抜けているとはいえ十年仕事してきてこの年齢で、立派な社会人をやれてるかと云うとやれていないと思ってがっかりしてます自分に。三年前に社内異動で取り扱う品ががらっと変わって学び直しになったとは言え、ペーペーじゃないんだから何らかの蓄積があって、技能があって、そこを生かした業務への取り組みが期待されているのに未だに効率悪いし設計遅いし飛び込み仕事はばんばん受けるし(実際優先順位高いとはいえ)どうやったら脱皮出来るんだろうとずっと考えています。
多分、根本のところで頭が悪いんだろうなあ。うーん。
嫌な書き方ですがそこそこの大学の院卒ですので会社の方からも働きに応じない給金を頂いており、また中堅どころとして色々な研修も受けさせて頂いておりますが、自分が評価者だったら絶対にわたしの後輩の方が仕事出来ると評価するし、そこを突き抜けるためにわたしはこれから一体何をしたらいいんだろう、何を取りこぼしてきたんだろうと考える次第です。
自分の強みって何だろう。頼み込む能力? 人当たりの良さ?(猫かぶりが上手、とも言う) 発表に物怖じしないこと? グループワークだと取り敢えず仕切って場を回せること? でもそれって別に「仕事」として真に重宝されるところじゃない気がする。いや、無いよりマシだけど。設計者なので、異動の前に積んできたキャリアをもっと発揮すべきなんだけど、なんか積んできたものもスカスカで足元がぐらついているのが見えて嫌だ。一体わたしは何を学んできたんだろう。これから何を訓練すればいいんだろう。
この文を書いて、単に愚痴りに来ただけかと云うと確かにそうなんですけど(今更誰も見てないと思うしね)、いつも自分に対して「どうしてこうなった」的な「キャリアの割に低い能力」を見せつけられてうんざりしてるんです。ぐるぐるしているんです。これを書いても誰も救われないしわたしの能力は伸びないけれど、いつかきちんと設計が出来る技術者になって、これを見返す日が来たらいいなと、かすかな、絶望的にかすかな希望を胸に、明日も仕事に行きます。
でも、仕事は好きです。
PR
この記事にコメントする
» 無題
自分、summerさんのブログはrssで拾ってるもんで、読み続けて10年選手ぐらいになりました笑
自分も30代真ん中になり、本当に同じような悩みを仕事の中で感じているので、他人事じゃないなぁっていうのと、仕事人中堅どころの共通的な壁なんでしょうね。
そつなく仕事がこなせる分、熱量や、自分のスキルアップなどにパワーを割く意識も薄れたりしてしまってこのモチベーションコントロールが、とにかく難しいです。
最近は肉体の怠惰が原因かと思って運動して、メンタルにつながると良いなぁとかジタバタし始めました。
結論があるわけでもないですが、大学生時分からsummerさんのブログ見てて、特別な魅力と牽引力と冷静さが強みだと思うのでなんとかしちゃうんだろうなぁと思ってます、マル
自分も30代真ん中になり、本当に同じような悩みを仕事の中で感じているので、他人事じゃないなぁっていうのと、仕事人中堅どころの共通的な壁なんでしょうね。
そつなく仕事がこなせる分、熱量や、自分のスキルアップなどにパワーを割く意識も薄れたりしてしまってこのモチベーションコントロールが、とにかく難しいです。
最近は肉体の怠惰が原因かと思って運動して、メンタルにつながると良いなぁとかジタバタし始めました。
結論があるわけでもないですが、大学生時分からsummerさんのブログ見てて、特別な魅力と牽引力と冷静さが強みだと思うのでなんとかしちゃうんだろうなぁと思ってます、マル