忍者ブログ
ぬるま湯につかっているよーな毎日を綴った日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 旦那がですね、iPod touch で You Tube のエヴァンゲリオンを全話見たと言うので「AT フィールド突破ー!」とかわたしには分からないエヴァ語を使って話をしているので、おいおい今更エヴァかよ、別にあたしそんなの見ないよと話しているのですが、旦那曰く見てから評価しろ(要約。実際の言葉はもっと違ってた)とかでそんなん見る時間ねえよ毎週の相棒と蒼穹の昴ドラマだけで一杯一杯だよと言えば、以下の会話。

私「てかそれほど得るもんがあるんだろうか? 別に本編見ていなくても知識としてちまちま知ってるだけでもいいんじゃない(←何故か知識としてちまちま知っているわたし)。全編見るだけの時間をつぎ込んでエヴァ会話したいって訳じゃないしなー」

旦「でも『ガルマ・ザビは何故死んだ』と言われたら『坊やだからさ』と答えたくなるでしょ? 視聴したことによる裏付けあっての会話じゃないか」

私「全てを見なくても、坊やだったり赤いと三倍速かったりってことを知っていてチラ見せすんのでも結果は変わらんと思うしー」

旦「三倍速いのは、何に比較して?」

妹の雪さん「ザクでしょ?」

私「いんや、量産型のザク2」

妹の夫・にしきさん「合っています。良くご存じで」

 何故かガンダム話に。ってか別にアレだ、ガンダムは好きでも何でもなく劇場版三部作のみ漠然と見ていたら周辺から知識をつぎ込まれて知って仕舞っただけであって、これは全編きちんと見ていなくても知っているっぽい応対は出来ることの証明だと思うのだが、これでわたしがガンオタだという風に思われると心外であって、って何を書いても言い訳くさく響くのは何故でしょう。きっとエヴァも全編見なくてもこの程度には詳しくなれる気がするんだがなー。どうかなー。

 因みにブライトさんが好きでした。あとスレッガー中尉。
PR
 喪中ですが業務エントリー。前のエントリーと趣が全く違いますが、iPod touch のケースが届きました。ずうっと待たされていましたが、もうキャンセルするのも面倒なのでいつか届くだろうとのんびり待ちました。注文したの9月25日だよ。結果的に丸一ヶ月じゃんよ。どうも touch 関係は私には鬼門らしく、待ちは全て一ヶ月コースです。いいけど。

 てか数日前に届いていたけど通夜や葬儀で気付かず、今日まで私の手元に来なかったと云う裏もあり。弔電に紛れていました。

 購入したケースは薄くて装着感がないと云う、TUNEWEAR TUNESHELL RUBBER FRAME の black です。液晶保護シートやケーブルワインダーが付いているお買い得感が決め手でした。



 しかし子供が浅く寝ている時間に勇み足でパッケージを開けて仕舞った愚か者のボクチンは、液晶保護シートを貼る前にケースをパチンと嵌め込んで仕舞い(ケースは背面をくるみ込み、僅かに液晶面にはみ出す設計)、外したらまた本体に指紋が付いて仕舞うからとてそのままシート貼り作業に進んでいき、更に保護シールは剥離紙も透明なためにどれが保護シートでどれが廃棄すべき剥離紙なのか分からず、シート本体を床に放置して一所懸命剥離紙の方を本体に当てて「貼れんなあ貼れんなあ」やっていたので当然保護シートの粘着面にホコリが付き(致命的)、えらくみっともない iPod touch になりました。まあ使用中はバックライト点いてホコリ見えなくなるのと、保護シートはいずれ買い直せばいいので放置。

 ケースはいい感じです。外周がラバーでグリップ感が良くなり手に馴染むようになったのと、万が一落としてもラバーがなんとかしてくれそうです落とさないけど! 薄さが魅力の第四世代が若干厚くなりはしたもののまだまだ薄いと言って差し支えない厚みだし、却って持ちやすくなったくらいです。

 保護シートは普通の透明シートですが、アンチグレア? そう云うの良く分かりませんが画面の見やすさはさほど落ちていないし、タッチした反応もそんなに悪くなりません。ディスプレイはデフォルトでホコリ噛み込んでいる以外は変わらないと言っていいでしょう、って俺のバカー!

 付属品のケーブルワインダーは球に吸盤が付いた形のもので、イヤホンケーブルを巻いて本体に吸盤をくっつけるとスタンドになるという優れ物。しかしわたし iPod touch をスケジューラ兼ツイッター装置兼ゲームウォッチとしてしか使っておらず、音量は常にミュートなのでイヤホン一度も挿していません。従ってこのケーブルワインダーは使ってないです。てか、一度も音楽聴いてないよ、iPod なのに!
 一昨日、長く患っていた祖母が亡くなりました。八十八歳でした。昨日がお通夜で今日が葬儀です。

 一昨日の晩に入院している病院から容態急変の連絡があり、そのまま呼吸は戻りませんでした。意識がないまま(或いはあっても表に出せない状態で)現代医学によって生きている状態だったので、家族全員、いつお迎えが来てもおかしくないと思ってはいたものの、やはりその時が来るとかなしく思います。来週に予定されていた、栄養剤を入れやすくする為の血管拡張手術が嫌だったんだろうねぇ、と家族の中では話しています。

 遡ること十五年くらい前から認知症を患っていて、物事が上手く進められなかったり自宅の居室にいても見知らぬ場所に思えたりと絶えず不安に駆られていて、さぞや辛かったろうと思います。後年介護施設に入居し、自分で食事が採れなくなってからは両親が毎晩食事を食べさせに出向いていましたが、この頃から終日ぼんやり座っているだけになり、それでもたまに笑顔が出ると嬉しく思ったものでした。勿論それは孫に見せる顔でなくて、見ず知らずの他人に対する反応なのですがね。毎回自己紹介していた時期もありましたが、祖母自身も徐々に自分の身上も名前も分からなくなっていきました。

 意識がなくなってからも一日置きに家族の誰彼かが車で三十分掛かる病院に見舞いに行きました。私か産休に入り、出産するまでの間に良く担当しましたが、これが今思えば最後の触れ合いの時期でした。いつか来る最期への、ゆっくり減るカウントダウン。会話は出来ませんが、育てて貰ったお礼もたくさん言いました。

 両親が共稼ぎだったので、保育所から中学、高校とずっと育ててもらいました。自分が子育てしていてすら倦んで仕舞うので、嫁の子を育てるのはどんなにか大変だったことと思います。おばあちゃん、本当にありがとう。もう焦って夕飯の支度しなくてもいいんだよ。ゆっくり休んでね。ありがとう。大好きです。
 iPod touch(第四世代←しつこい)がパソコンでの USB 充電にしか対応していないので度々電池切れを起こします。大体一日一充電。フル充電で一日半くらいの持ちです、感覚的には。

 いちいちパソコン立ち上げるのも面倒なので、コンセントから充電するアダプタを購入しました、旦那に頼んで。そしたら旦那、気を利かせてこんなアダプタを購入してくれました。可愛い。ちょうグッジョブ。

 しかし、顔のない普通のモデルに比べて 300 円高いとのこと。いいの、可愛いから。デザインに金払ってんだからいいの。iPhone 4 対応の表示で安心していましたが、案の定 iPod touch でも問題なく充電出来ました。便利だわー。

 はい、iPod touch が届きましたーぱちぱちぱち。ええ、一週間前に。

 ええ、あれだけ待ち望んでいたのにレポートも何もなく失礼しました。十月一日に入手したのですが、その日から急激に時間が取れなくなりまして、報告が延び延びになっておりました。一日から育児休暇中だった妹が職場復帰し、保育所に入れていない子を日中預かることになり、うちの第三子と共に常時乳児が二人いる状態、且つ完全退職した母も家にいるので何のかのと出来ることが減りまして、夜中や明け方に目を覚ました時にしか iPod touch をいじれないのですね。しかもケースも届かないし!(怒っています)

 取り敢えず、今のところ入れたアプリの紹介。

※手帳ソフト
・Pocket Informant LITE
カレンダー+To Do リストが欲しくて探したのですが、無料なのに十分な機能を持っています。しかも To Do リストは GDT(Getting Things Done)に対応しているし。Franklin Covey も選べるよ!

・Momento(350円)
Twitter と Flickr のデータを引っ張って来て時系列に並べてくれるアプリ。過去の自分記録を読み返すのが大好きな私にぴったり。他に Facebook とLast.fm にも対応してます。アプリ上で日記も書けるけれど、私は何も書かないつもり。

※ビューワー
・BB2C
にちゃんねるビューワー。入れたがそんなに使っていない。てか見る暇ない。でもブラウザで見るより掲示板にアクセスしやすい。

・豊平文庫
青空文庫リーダー。無償版があったのがこれだけだったので、30 冊の機能制限があっても暫くはこれ一つで事足りるかと思います。漱石なんかだと「三四郎」(デフォルトで入っている)、「行人」「それから」だけで暫く読むに困らない。

※ファイナンス
・簡単!こづかい帳
簡単なので便利。支出と収入のメモ。紙の家計簿も付けて二重管理している。

※ゲーム
・動物将棋DX(315円)
これで鍛えて旦那に勝つのだ。木製のどうぶつしょうぎ持っていますが普段は対局相手がいないので、CPU と戦えるのはいい。今のところ、かんたんモードで二勝一敗(駄目じゃん)。アプリに限らず、どうぶつしょうぎは万人にお勧め。

・Keep the Ball
・Labyrinth LITE

パチンコ玉のようなボールを画面上で保持 or 任意の方向に転がすゲーム。暇つぶし。

・Mr.Space!!
昔のゲームウオッチ的なゲームで面白い。

・太鼓の達人+
無料だったので取り敢えず。そのうち消しそう(ダンスダンスレボリューションは難しすぎて対応出来ず、すぐに消した私が通りますよ)。

※ユーティリティ
・Twitter
・Flickr
・英辞郎 on the WEB

何も考えず公式クライアントを愛用。別に不便じゃないし(比較してないから分からない)。

 このような感じです。一回も音楽聴いていません
 毎回アレですみません。注文先を Amazon から Apple store に変えたところ、非常に迅速に発送されましてもうすぐ手元に届きそうな iPod touch 第四世代ですが、さてこれを持って何がしたいかと云えば音楽を聞くことではなく、情報端末として使いたいのですね。てか、本当に最近音楽を聞いていません。八年前の自分に言ったら驚くくらい音楽と遠ざかっていますよ今のわたし。最後に買った CD 思い出せませんもん。一番最近聞いた CD は「英語耳」ですもん。音楽に限って言えば、一番最近聞いたのは oasis のベスト盤です。って話はどうでも良くて。

 つまりはわたし、iPod touch をミニパソコン&手帳&ちょこっと読書&ちょこっとゲーム機として使いたいと思っております。それで色々アプリの特徴を読み比べておる真っ最中なのですが、今のところ使ってみたいなあと思っているのは以下。

※手帳※
・2Do: A Stunning To Do List with Push and Sync(450円)
・Organizer:ToDo+Calendar+Lists(無料)
・Awasome note(450円)

これらを無料の Lite 版で試して、どれか一つに決定しようかと。google のアカウントを持っておらず google カレンダーとの連携などは必要ないので、差し当たっての GTD 用 ToDo リストの作成とカレンダーによるスケジュール管理がやりやすいもの(と言ったら多分どれも十分に機能を備えていると思うので)、あとはインターフェイスと操作性が好きなものを選ぼうと考えています。そもそも仕事に出ている時は高橋の手帳のみ使っていました。iPod 買ったからって自分のタスクを手帳とパソコンで二重に管理しようとは考えていないので、さほど高機能を求めなくていいのが楽。なら無料のもの使えよってか。

※青空文庫リーダー※
・ポケット文庫 Sky Book(230円)
・豊平文庫(230円)

定番らしい「i文庫」は 450 円なので、上記の二択で考えています。Sky Book は売り上げの一部が青空文庫に寄付されるそうなので、そちらが有力。

※カメラ※
・Joy Camera(115円)

これ一個でいいかなあと。撮った写真の編集(フィルタ掛けたり色合い変更したりフレーム付けたり)だけでなく、Twitter と flickr への送信機能もあると云うのだから、もうわたしの iPod touch 購入動機を全て満たしたアプリだと思うの。多分。

※その他※
・Momento(350円)
twitter での呟きや flickr にアップロードした写真を自動で取得して日付ごとに日記のようにまとめてくれるアプリ。アプリに付けられた評価コメントを読むと 2011 年以降の日付が無いのが不安。

・簡単!こづかい帳(無料)
今度こそ、今度こそきちんと家計簿を付けたいの!(いや、紙の家計簿ちゃんと続いているけどね)

・TsureDure(115円)
生理記録から排卵日などを把握して体調管理したいと常々思っておるんですが、どうせなら一緒に体重やウエストサイズや血圧なども記録・グラフ閲覧出来たらなあと思って探したら、このアプリなら出来そう。自分で項目を追加出来るのが良さそう。

・netprint(無料)
iPod で撮った写真をセブンイレブンでプリントして受け取れるアプリ。

・Evernote(無料)
ま、一応。

・Final Fantasy 1,2(各450円←一週間セール中)
FF、きちんとやったこと無いんですマジで。唯一プレイした 4 も、結局クリア出来なかったし。


 まーあれですな、引っ越したばかりの新しい空っぽの部屋にどんな家具を入れようかなーと考えている間が一番楽しい、と云う状態ですな明らかに。まずは無料の物を色々試してみようと思っています。
 ちょっと前まで、薬の服用時間を表わす「食間」と云うのが「食事中に服用」だと思っていました、どうも summer ですこんにちは。「食間」、正しくは食事と食事の間の空腹時を指します。てか苦くてまずくて苦痛だよ、葛根湯顆粒さんよ!

 ええと、子供の風邪がうつりそうです。取り敢えず舌の横が腫れていて話すのも食べるのも辛いのですが、最も辛いのが歯磨きの後のうがいです。もう歯磨き自体を拒否したいくらいに痛いです。この舌の腫れ、風邪の前兆だと思っていましたが良く考えたら数日前に発音し損ねて思いっきり噛んだ傷でした。原因は細菌ではなく自分でした。謝れ自分! 痛いよ、まじ痛いよ。

 と、妙なテンションの高さでお送りしている訳は以下に。

 本日、Apple store から新型 iPod touch が発送されました! うわー、パチパチパチ。中二日だよ! ざまあ見ろ Amazon! 君んとこはまだ在庫なしのままだろう? うりうり。

 ってか、ホント最初の注文を素直に Apple store から行っていれば良かったのにあたし。上海出荷だから税関で手間取るので受取はまだ先でしょうが、出ただけで嬉しいです(アップルさんのメールでは 10 月 1 日到着予定)。ちょいと見た記事だと税関で全荷物開封検査とか言っていたけど、手間と時間が掛かるだけでなく本体が傷付かないか心配している人が多いのは分かるなあ。あたしも心配だ。だって到着したら指紋を付ける前にケースで保護するべく、ケース別注していますから!(粘着質)

 そして本日、ケースの方が遅く着きそうだと云う連絡メールを受け取りました。あああ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
summer
年齢:
47
性別:
女性
誕生日:
1977/08/31
趣味:
読書
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ 38℃日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]