忍者ブログ
ぬるま湯につかっているよーな毎日を綴った日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 髪を切りに行きたいが行けないので自分で切った。肩が隠れる長さを、耳が隠れるくらいのボブに、15cm くらいばっさりと。

・左側を切る。真っ直ぐ水平に切ったつもりが、後ろ上がりになって仕舞う。
・気を取り直して右側を切る。左側より短くなる。
・あ、やっちまったな、と思う。
・気を取り直して後ろ側を切る。流石にうなじ付近は見えないので、後で家人に仕上げて貰うつもりで適当に切る。
・ちょっと人前には出れない髪型になる。
・新生児が起きる。慌てて散髪セットを脇に置いて駆け付ける。
・授乳する。
・来訪者来たる。近所の方がとうもろこしをお裾分けして下さる。
・受け取った後に、変な髪型である事に気付く←今ココ

 現実逃避の為、徐々に買い揃えたいもののメモを書いとく。

・掛け時計(文字盤はアラビア数字で時間が見やすいもの。秒針も必須だが一秒毎に刻むのではなく、無段階に動く無音のもの)
・小型除湿器(今家にある年代物がまだまだ元気に動くので、買い替えてはいけない気もする)

 あー、この髪、どうしようかな。
PR
 ええと、リンク一件追加しました。助藤マンガ報告書さん。昔からの友人がブログをリニューアルしたので貼り直し。

 いつも思うのですがリンクを「はる」のは「貼る」か「張る」かどっちなのか。ウエブ即ち蜘蛛の巣だから繋がりを作るのは「張る」の方が正しい気がしますが、調べない。ちょう適当。

 さて三人目の子供ですが、どうも母乳の出が悪いので(いつもスロースターター)十分な体重増加にならず、新生児の先天性異常の検査が保留されております。出産した産婦人科が母乳育児を推進しているので、授乳の度に頑張って残り乳を搾ってカップに取り、追加で飲ませています。上二人の子の時は十分に母乳が出たので今後について心配はしていないのですが、乳を搾りながら、そういや一人目の時も二人目の時も最初はこうやって必死に搾乳していたなあと懐かしく思い出す次第です。

 でも今回はブドウ糖液も足して飲ませています。ちょっとだけ敗北感。

 三人目の子は、一人目の子と瓜二つで、凄く懐かしい気持ちになります。もう一回巻き戻して育て直している感じ。
 フジテレビが何でも「踊る」って付ければいいと思ってんのが気に障る。

 日曜に退院いたしました。産後の母体は弱っているので、一ヶ月くらいは身体を休めて、家事労働・目の酷使を控えるようにとの御達示の出る我が家。読書、新聞の閲覧、テレビ試聴、携帯の操作等々を控えて寝てろとはありがたい仰せなのですが上に二人いたらそうも行かず、ある程度動いたり見たりしています。ほら、パウルの今後が気になるし

 前回の出産は二年前でしたが、その時とのちょっとした違いがあります。いや、出産自体は色々違いますよ、出産を知らせる手段が変わったんです。前回は顔見知りの友人には携帯のメール、それ以外にはブログに出産のエントリーを送信しました。しかし今回はツイッターで出産したことを報告(ツイート)し、フォローしてくれている友人からの返信やツイートを参照してメールでの連絡を省きました。呟きを見てお見舞いに来てくれた友人もいました。

 と云う風に報告が楽にはなったのですが、反面上述のような理由で産後はパソコンや携帯は触らん方がいいので、お祝いツイートのお礼をきちんと返せていないのが気掛かりです。ツイッターは便利かも知れませんが、継続して使えないと不義理が気に掛かる道具です。
・大分身体に元気が戻って来ました。立って歩けるようになりました(昨日も別に寝たきりではなかったけど)。
・毎回ですが、授乳に依ってホルモンが分泌され、子宮が縮むのが痛くて堪らんです。強い生理痛みたいな感じ。
・昨日の出産の痛みと比べると屁みたいな痛みですが、痛いもんは痛いので、痛い痛い言いながら授乳しています。
・見舞いに来た二人の子供たち。上の子(三歳)に「離れていて寂しいから、抱っこさせて」と言うと嬉しそうに膝に乗って来るが、中の子(一歳)は一言「イヤ」。何故。
・洗顔フォームを持って来なかったので、部屋備え付けの薬用石鹸液体ミューズで顔を洗っているが、そんなに悪くない。ってか多分私の顔は何で洗っても変わらないんだと思う。
・でも化粧水は今回の為に準備した雪肌精(初使用)。美白美白。
・本日開始のドラマ「GOLD」に松坂桃李君(シンケンレッド)が出るので見る。
 本日午前六時半頃、第三子を出産いたしました。わーい、七夕産まれで覚えやすい。二人目の分娩進行が早かったのを受けて、三人目も早いだろうと思っていましたがどっこい、長くキツい出産でした。あたしが年取ったこともあるんだろうなあ。

 六日の夜から陣痛がスタートし、午前四時頃には産まれているだろうと思ったら、結果六時半ですよ。しかも痛い痛い。産む時、確かにこう云う痛みだったなあとは最中に思い出すものですが、いやー今回も痛かった。
 ええと、子供はまだ生まれません。予定日から二日(厳密には一日半か)経ちますが、陣痛様の鈍い痛みはありつつも本格的な陣痛にはならず、今の内に出来ることを一生懸命片付ける午前中で御座います。

 さて夏と云えば蚊。先日雑誌で見かけた虫除けグッズが気になっております。


buzz off liquid(セレクトショップAQUA)

 虫除けなのにいい香りがすると紹介されていて、これを見て俄然「お洒落な蚊取り用品」探しに目覚めて仕舞ったわたし。これらなんか有名なのではないでしょうか。


Vitantonio+KINTYO

 金鳥リキッドの詰め替えが使える、Vitantonio デザインの製品。Amazon で 3,618 円。


コンセント式蚊取り器/CASTRO(IDEA Online shop)

 こちらはアースノーマットの詰め替えボトルを使用するもの。Amazon で 3,990 円。

 いやあ、こうして見ると蚊取り器もお洒落になりましたなあ。と、散々色々な製品を見て迷った挙句、本年導入した製品は費用対効果の検討結果、以下となりました。

電池でノーマット(アース製薬)


ほーら、十分お洒落。

 上記全ての製品はコンセントに繋がなきゃいけないところ、これは電池駆動式です。しかも外観がお洒落で、1,000 円でお釣りが来る価格ですよ。主婦としてはこっち買いますよね。これで準備万端だ! どんと来い、蚊(いや、出来れば来て欲しくないけど)。
 はい、まだ産まれていませんよー。予定日は日曜だったのですが陣痛は来ず、本日も自宅待機でございます。健診に行きましたが、大分下がって来てはいるもののやっぱ陣痛を待たなくてはならんからとなんと云う事もなく帰されて来ました。入院セット持ってったのにさ。

 たまに思うのですが、下がって来ているのは子宮でいいんでしょうかね。何が下がっているのでしょう。

 と云う事で、地味に仕事の通信添削の提出課題を進めたりしています。産んじゃうと暫く勉強できないからなー。そして産んじゃうと暫く外出(と云うか私用買い物等)出来ないから、美顔ローラーをどうすべきかと考えております。いや、これを機会に買わないべきだろうなあ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
summer
年齢:
47
性別:
女性
誕生日:
1977/08/31
趣味:
読書
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ 38℃日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]