忍者ブログ
ぬるま湯につかっているよーな毎日を綴った日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日のエントリーに引き続き、また宝島社のムックが凄いです。

宝島社ムック「スッキリ美顔ローラー」2,980 円

 ヤーマンやその他メーカーの物は 12,000 円~14,000 円程度するものが、3,000 円以下ですって! 「欲しいなー」って旦那に言ったら「そんなの絶対偽物に決まってるでしょ。第一ゲルマニウムを顔に当てて何かいいことがあるのか、バーカバーカ」と激しく馬鹿にされました。

 昨日のカメラと一緒で、こっそり買って仕舞いそうな一品です。ほら、三千円だったらいいかなあとか思っちゃうじゃん。

 最近どんどん IQ が下がっているような気がします。広告に踊らされすぎ。
PR
 流石にこれには手を出さないでおこう、うん。可愛いので激しく気になるけど、これ以上カメラ増やしてどうするって云う。撮るわたしは一人、撮るわたしは一人(念仏)。

宝島社 e-Mook「Loveトイカメラ」大人気ワイドレンズカメラ付き!
クローバーさん(SuperHeadz)

 Holga や blackbird,fly や Golden Half(35mm フィルム用ハーフトイカメラ)、デジタルハリネズミ等を取り扱っているパワーショベルの監修だし、買って損はないような気がしつつ、撮るわたしは一人、撮るわたしは一人……。
 ロト6ですが、かすりもしなかったっぽいです。本票と照らし合わせはしてないけど、当たり番号は書いた記憶にない数字ばかりでしたわ。うーん意外に当たらんもんでしたね、残念。

(後日追記。本票と照らし合わせてみました)

私がマークした数字:03、06、08、09、11、31
当選数字(本数字):01、18、25、27、28、39、ボーナス数字:11

 末等の五等でも、本数字三つと一致なので、ボーナス数字一個しか合っていないわたしのマークは素晴らしいほどの外し具合。家の補修の足しにしたいなあと思っていたあぶく銭は、あぶくにすらならず霞になりました。まあ一口 200 円だしね、ジュース買ったと思おう(と自らをフォローするほども悔しくないけど)。
 妊娠 39 週を過ぎましたが、まだ産まれません。助かります、正直。小さく産んで大きく育てるより、お腹の中でなるべく大きくしたい(3000g 越えるくらい)と思っています。産むの大変になると思われる向きもあるでしょうが、上の二人を 3000g オーバーで産んでいるので、今更何でもありません。

 あ、自分を褒めたいのですが、ここに来て体重の増加を止めています。妊娠前+9kg 強で維持、しかも胎児はちゃんと肥えてます。すげぇやわたし。特に何をしている訳ではないですが、ご飯の量を若干抑え目にしているのが良いのかも知れません。あと、妊娠中にやっていいのか知りませんが、股関節ダイエット運動の本を買ったので、産後を待ち切れず股関節回しを少しやってます。

 妊娠中はクジだの事故だのに当たり易いと云うことを聞きます。実際、二回目の妊娠中は結婚式二次会のビンゴで Wii が当たり、今回の妊娠四ヶ月の時には事故に遭って、愛車を廃車にしましたしね。だもんで駄目押しの運試しをとばかり、生まれて初めてロト6を買ってみました。一口分、200 円だけ。時期が合えばサマージャンボで運試しと行きたかったのですが、出産予定日が週末で、サマージャンボの発売日が七夕なので恐らく間に合わないだろうかと。さて本日が抽選日です。結果はこちらでご報告します。
 一昨日ですが、結婚記念日でした。前の週末に旦那がぽろりと言わなければ完全に忘れていました。

 結婚記念日は、所謂記念日提出でなく、たまたまこの日に役所に書類を出したってことでどうも覚えてられません。毎年 6/28 だったか 6/29 だったか忘れてるくらい(前者が正解)。第三子が産まれちゃったりしていたら忘れなくなるのでしょうが、それも無かったしなあ。

 数えてみたら結婚して七年経ってましたよ。そんなもんか。旦那への誕生日プレゼントをまだ保留しているのですが、キャリーオーバーしちゃうのかしら。まだ何あげるか決めかねてんだけどな(iPod に決めかけていたら「要らん」と言われた)。
 多分今週中に出産だろうなーと思っている今日この頃ですが、気付けばもうすぐ参議院選、不在者投票しておくべきなのでしょうか。選挙に関しては今まで皆勤賞を守っているので今回も投票の予定なのですが、出産時期によっては投票に行けない(正確には「行けない」ではなく「行くのが大変」)可能性もある為、予め投票しとくべきかどうか迷っています。

 何を迷うって、現時点ではどの政党・候補者に投票すべきか決めていないこと。

 政策については勉強不足なりに考えるところもあるのですが、まーここでは書かない。誰に国政を託せるってところを考えると、選挙公報読んでからですが、公約が守られる可能性も低いし、かといって大局を見れるかと云うと知識不足によりその視点もないし、結局その時々の報道と気分で流されるまま投票する訳ですが、今回ほど決めにくい選挙もないよなーと思っている次第です。ちゃんと期日に投票するかな、今決められないから。
 午後に上の子(三歳)を昼寝させようと、添い寝して話をしていたら

「○○(子の名)ね、赤ちゃん産んだん。五個も産んだん」
「そりゃ大変だったねー。赤ちゃん小さいから寝させんなんねー。一緒に目ぇつむろうね」
「でもね、赤ちゃん死んだが。命尽きて仕舞ったが」
「えええ、大丈夫だよ、赤ちゃん死なないよ」
「ううん、死んだが。土の中で虫さんの食べ物になったが(目が潤んでいる)」
「悲しいね。でも、○○の赤ちゃん産まれてきて幸せだったよ。○○のこと、忘れないよ。○○の子供で幸せだったって思ってるよ」
「赤ちゃん死んだがー。可哀想ながー(涙をぽろぽろ流して本泣き)」
「○○の赤ちゃんは虫さんに引き継がれて繋がって行くんだよ(もらい泣き気味)」

 何なんでしょう、この感情移入の力。そして何故産まれてすぐ死ぬ、想像上の赤ちゃん。普段 NHK ニュースで何か子供絡みの事件が起こるたびに私を含む大人が悲嘆し、そしたらその事件の状況を詳しく聞きたがるから促されるままに説明しているのが悪いのでしょうか。優しい子に育ったと言うのは簡単ですが、昔の自分もありもしない死の想像だけで泣けたクチなので、上の子の将来が少々心配。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
summer
年齢:
47
性別:
女性
誕生日:
1977/08/31
趣味:
読書
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ 38℃日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]