ぬるま湯につかっているよーな毎日を綴った日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子供が寝ている内に、IC レコーダーであるが、私にはラジオ録音機としか使われていない三洋電機のICR-XRS120MFをレビューしてみる。
と書き始めた途端に子供が起きた。と云う事でいい加減なレビューにしてみる。まずは大きさ。携帯電話と同じくらいで非常にコンパクト。ポケットサイズ(既に全てのデジタルがジェットがポケットサイズになっている現在、この表現はどうかと思うが)で非常に携帯性に優れています。

[左:携帯電話 右:120MF]
黒画面に赤い LED ランプと云う見た目が、手持ちの OLYMPUS の携帯音楽プレイヤー m:robe に良く似ていて、なんかシリーズで揃えたようで個人的に嬉しい。

[左:120MF 右:m:robe]
写真二枚とも、製品への写り込みが激しくて申し訳ない。
肝心の音質ですが、うちの地域がそもそもラジオ、殊に AM 放送の受信状況が悪いので、録音したい番組の放送時間に合わせて自宅でもかなり限られたエリアに本体を置いておかなければ雑音だらけで聞けたものではありません。因みに現在録音中の番組は以下です。
・NHK 第 2 放送:ラジオ英会話
・NHK 第 2 放送:英語 5 分間トレーニング
・NHK 第 2 放送:入門ビジネス英語
・NHK 第 2 放送:英語ものしり倶楽部
・NHK 第 1 放送:真打ち競演
まだ一回も録音していない、月曜日の落語番組「真打ち競演」が楽しみです。
と書き始めた途端に子供が起きた。と云う事でいい加減なレビューにしてみる。まずは大きさ。携帯電話と同じくらいで非常にコンパクト。ポケットサイズ(既に全てのデジタルがジェットがポケットサイズになっている現在、この表現はどうかと思うが)で非常に携帯性に優れています。
[左:携帯電話 右:120MF]
黒画面に赤い LED ランプと云う見た目が、手持ちの OLYMPUS の携帯音楽プレイヤー m:robe に良く似ていて、なんかシリーズで揃えたようで個人的に嬉しい。
[左:120MF 右:m:robe]
写真二枚とも、製品への写り込みが激しくて申し訳ない。
肝心の音質ですが、うちの地域がそもそもラジオ、殊に AM 放送の受信状況が悪いので、録音したい番組の放送時間に合わせて自宅でもかなり限られたエリアに本体を置いておかなければ雑音だらけで聞けたものではありません。因みに現在録音中の番組は以下です。
・NHK 第 2 放送:ラジオ英会話
・NHK 第 2 放送:英語 5 分間トレーニング
・NHK 第 2 放送:入門ビジネス英語
・NHK 第 2 放送:英語ものしり倶楽部
・NHK 第 1 放送:真打ち競演
まだ一回も録音していない、月曜日の落語番組「真打ち競演」が楽しみです。
PR
今日もいい天気で、ちょっと離れた市の遊園地までウルトラマンショーを見に行って来ました。事前案内でウルトラセブンが来ることは知っていたのですが、場所取って一時間くらい時間を潰して漸く出て来たウルトラセブンが案内のお姉さんと質疑応答やイントロクイズしていてちっとも闘いが始まらないので、一人焦るわたし。上の子供に言うことをきかせる為に一週間ずっと「ウルトラマンショー連れていかないよ」と云う言葉を切り札にして躾していたのが、クイズショウだけで終わって仕舞ったら親として期待させて引っ張った立場がない。
そろそろ焦りが頂点に達しようとした頃に漸くカラフルな怪獣、メトロン星人登場。あー良かった。正直、ウルトラマンより怪人の登場を待ち侘びていましたよ母は。戦隊物と違ってウルトラマンは基本一対一の戦いなので、ウルトラセブンとメトロン星人の戦いを見てショーは終了。握手会&サイン会の存在に気付かせないようその場を離れ、昼食にする。
午後にはもっちちゃんと会って話す。こちらの我がままで自宅までおいで頂き、しかも上手く昼寝に持ち込めなかった為に二人の子供が自由に出入りする座敷での対話。うう、色々話したいことがあるのに子供の面倒まで見て貰ったりなんかして申し訳なかったです。でも長い友人とこうして会って話が出来るのは幸せだなあ。楽しかったよ、また遊ぼうねー。そしてお土産で頂いたお菓子が美味しくて美味しくて立て続けに食べ続けて仕舞いました。ありがとー。
ほんと毎日連休らしい連休を過ごしているなあ。楽しいなあ。
そろそろ焦りが頂点に達しようとした頃に漸くカラフルな怪獣、メトロン星人登場。あー良かった。正直、ウルトラマンより怪人の登場を待ち侘びていましたよ母は。戦隊物と違ってウルトラマンは基本一対一の戦いなので、ウルトラセブンとメトロン星人の戦いを見てショーは終了。握手会&サイン会の存在に気付かせないようその場を離れ、昼食にする。
午後にはもっちちゃんと会って話す。こちらの我がままで自宅までおいで頂き、しかも上手く昼寝に持ち込めなかった為に二人の子供が自由に出入りする座敷での対話。うう、色々話したいことがあるのに子供の面倒まで見て貰ったりなんかして申し訳なかったです。でも長い友人とこうして会って話が出来るのは幸せだなあ。楽しかったよ、また遊ぼうねー。そしてお土産で頂いたお菓子が美味しくて美味しくて立て続けに食べ続けて仕舞いました。ありがとー。
ほんと毎日連休らしい連休を過ごしているなあ。楽しいなあ。
連休ですが旦那実家には行かず、家で過ごしています。まあ折角予定のない連休と云う事で連日旦那と共に子供を連れて外出しているのですが、まあこれが疲れる疲れる。子供を疲れさせて帰りの車で寝させるつもりが、行楽地に着くまでの短時間移動で眠られたり、連休だもんで当然どこもかしこも混んでいたり(と云っても田舎なので、車も人も動けない程に混み合う、と云う程ではないのですが)と、子供よりも大人が疲れる要素満載。子供元気。どうしてお前ら眠らない、ってくらい元気。すげえなあ。
と云う事で既に昨日ですが、五月二日はデパートと動物園に行きました。デパートでは、上の子(三歳半)に三輪車を買うのと、月末予定の親族の結婚式に備えて子供たちの礼服用靴の購入、及び義母への母の日プレゼントの準備を致しました。トイザ○ス(伏せる必要は感じないが)で並べられている自転車を見た子供、駆けて行き乗る。売り場担当のお兄さん
「三歳半ですか? 大きいですね。三輪車でなくて自転車でいいと思います」
とのことで、三輪車を買いに来た筈がいきなり初手から自転車に。三輪車を買っても自転車に乗り換える段階でもう一度練習が必要なら、三輪車を飛ばすのも悪くないと夫婦で即決。保護者が持つ押し棒が付いているモデルもあったが、あたしが普通の自転車で一つ、非常にファーストインプレッションの良かったモデルがあった為、結局は旦那を押し切りあたしの気に入ったものを購入することにしました。わーい自転車自転車。
てな感じで調整や昼食や受け取りに思った以上に時間が掛かり、動物園に着いたのは閉園の一時間半前、午後三時と云う進行の悪さ。まいっか。子供たちは動物を触れるコーナーで長居する。すごい人の数。大体の親がデジカメかビデオカメラを持って子供の後ろに待機。例に漏れずウチ(と云うかあたし。旦那はベビーカー係)も NATURA CLASSICA と CANON Demi EE28 の二頭立て馬車で待機。しかし二人の子供を均等に見ていると写真なんざ撮れっこない。そんなもんだよな(しかしモルモットを膝に乗せて撫でている上の子の写真は撮った。撮ったぞう!)
一つの檻に長居するタイプの子供である為、結局小さな動物園だが全ては回れず。長いこと訪れていないのとあたしの記憶が悪い為、動物園自体の大体何割を回ったかすら良く分からんのだが、またいつか来ることにして、帰る。帰宅した途端寝ていた子供が起きて自転車の練習を始める。お前元気だな。本当に元気だな。しかも補助輪付きとは云え、二十分くらい乗ったら大体乗れるようになってるし。子供元気だな。大人は疲れたぞ。
と云う事で既に昨日ですが、五月二日はデパートと動物園に行きました。デパートでは、上の子(三歳半)に三輪車を買うのと、月末予定の親族の結婚式に備えて子供たちの礼服用靴の購入、及び義母への母の日プレゼントの準備を致しました。トイザ○ス(伏せる必要は感じないが)で並べられている自転車を見た子供、駆けて行き乗る。売り場担当のお兄さん
「三歳半ですか? 大きいですね。三輪車でなくて自転車でいいと思います」
とのことで、三輪車を買いに来た筈がいきなり初手から自転車に。三輪車を買っても自転車に乗り換える段階でもう一度練習が必要なら、三輪車を飛ばすのも悪くないと夫婦で即決。保護者が持つ押し棒が付いているモデルもあったが、あたしが普通の自転車で一つ、非常にファーストインプレッションの良かったモデルがあった為、結局は旦那を押し切りあたしの気に入ったものを購入することにしました。わーい自転車自転車。
てな感じで調整や昼食や受け取りに思った以上に時間が掛かり、動物園に着いたのは閉園の一時間半前、午後三時と云う進行の悪さ。まいっか。子供たちは動物を触れるコーナーで長居する。すごい人の数。大体の親がデジカメかビデオカメラを持って子供の後ろに待機。例に漏れずウチ(と云うかあたし。旦那はベビーカー係)も NATURA CLASSICA と CANON Demi EE28 の二頭立て馬車で待機。しかし二人の子供を均等に見ていると写真なんざ撮れっこない。そんなもんだよな(しかしモルモットを膝に乗せて撫でている上の子の写真は撮った。撮ったぞう!)
一つの檻に長居するタイプの子供である為、結局小さな動物園だが全ては回れず。長いこと訪れていないのとあたしの記憶が悪い為、動物園自体の大体何割を回ったかすら良く分からんのだが、またいつか来ることにして、帰る。帰宅した途端寝ていた子供が起きて自転車の練習を始める。お前元気だな。本当に元気だな。しかも補助輪付きとは云え、二十分くらい乗ったら大体乗れるようになってるし。子供元気だな。大人は疲れたぞ。
連休初日なので、山に行きたいウルトラマンショーに行きたいとごねる子供を「かあちゃん一人では無理! あんたたち二人を無事に連れ帰るのは無理! とおちゃん帰って来てからね」となだめて、車で近所の公園に連れ出す。

SONY Cybershot DSC-U10
いやー、いい天気だ。と云う事で写真を撮る訳だが、上の写真はあたしが撮ったものでなくて、上の子(三歳)がデジカメで撮った写真。いやー、三歳児がここまできれいに撮れるってのも、デジカメの進化ですよね(と云っても DSC-U10 は既にトイカメラ同等のロースペックデジカメですが。あ、でもフラッシュ付いてるのは便利)。
さーてウルトラマンショーは明日かなあ。写真撮りまくるぞー。因みに現在お出掛けのお供にしているカメラは、 NATURA CLASSICA とCANON Demi EE28(ハーフカメラ)です。両方フィルムカメラ。デジタル一眼レフの EOS Kiss X も使いたいのですが、やはり外出時には色々と持って歩く品が多いので、どうしても小さなカメラを選んで仕舞うんだよなあ。
SONY Cybershot DSC-U10
いやー、いい天気だ。と云う事で写真を撮る訳だが、上の写真はあたしが撮ったものでなくて、上の子(三歳)がデジカメで撮った写真。いやー、三歳児がここまできれいに撮れるってのも、デジカメの進化ですよね(と云っても DSC-U10 は既にトイカメラ同等のロースペックデジカメですが。あ、でもフラッシュ付いてるのは便利)。
さーてウルトラマンショーは明日かなあ。写真撮りまくるぞー。因みに現在お出掛けのお供にしているカメラは、 NATURA CLASSICA とCANON Demi EE28(ハーフカメラ)です。両方フィルムカメラ。デジタル一眼レフの EOS Kiss X も使いたいのですが、やはり外出時には色々と持って歩く品が多いので、どうしても小さなカメラを選んで仕舞うんだよなあ。
「ラジオ英会話」録音成功~! 今日は通勤車のバイザーから 120MF が落っこちなかったので、ちゃんとクリアな音で録音が出来ていました。ただやはり受信状態に限界があるので、ポツポツと云う砂っぽい音は混じって仕舞うのでしたが、昨日に比べれば雲泥の差だし(そもそも昨日の失敗録音は音量を最大にしても聞き取り困難だった)、先ずは内容が聞けるだけで十分満足。
と云う事で、家に帰る道すがら車を運転しながら聴講。当然テキストがないので反射神経(?)が問われる感じ。いいなあ、シャドーイングとか楽しいなあ。
と云う事で、家に帰る道すがら車を運転しながら聴講。当然テキストがないので反射神経(?)が問われる感じ。いいなあ、シャドーイングとか楽しいなあ。
新潮 5 月号、中森明夫氏の「アナーキー・イン・ザ・JK」が面白そうだ。セックス・ピストルズにハマった高校生がインチキイタコにシド・ヴィシャスの降霊を依頼し、「ナンバーワンアナーキスト」と書いたら大杉栄の霊が降りてきたと云う設定だけで笑える。
さて昨日の続き。ラジオ英会話を 120MF で自動録音させて終業後に聞く計画。本体を通勤車の中に置き去りで録音しようと、車の中で最も NHK 第二がクリアに聞こえる位置を探しあっちこち身体を伸ばす。やはり高所が電波の届きがいいらしく、取り敢えずバイザー(陽除けのぱたぱたするあれね)を半開きにしてそこに 120MF をちょこんと乗っけてドアを閉め、出社。
退勤。わくわくしながら車のところへ行くと。
バイザーから落っこちた 120MF が運転席に転がっている。
わー、せめて録音終わってから落ちててくれないかなあ(なにしろ、本体を窓より下に位置させるだけで激しく受信状態が悪くなるもので)と思って聞いたら、案の定雑音だらけで何喋っているかちっとも分からない。あー、失敗だー。
と云うことで明日リベンジ。バイザーに本体をしっかり固定。高速道路の通行券を挟むバンドに挟んで仕舞え。これしかない(相変わらず自宅のクレードルにループアンテナを挿す選択肢はない)。
さて昨日の続き。ラジオ英会話を 120MF で自動録音させて終業後に聞く計画。本体を通勤車の中に置き去りで録音しようと、車の中で最も NHK 第二がクリアに聞こえる位置を探しあっちこち身体を伸ばす。やはり高所が電波の届きがいいらしく、取り敢えずバイザー(陽除けのぱたぱたするあれね)を半開きにしてそこに 120MF をちょこんと乗っけてドアを閉め、出社。
退勤。わくわくしながら車のところへ行くと。
バイザーから落っこちた 120MF が運転席に転がっている。
わー、せめて録音終わってから落ちててくれないかなあ(なにしろ、本体を窓より下に位置させるだけで激しく受信状態が悪くなるもので)と思って聞いたら、案の定雑音だらけで何喋っているかちっとも分からない。あー、失敗だー。
と云うことで明日リベンジ。バイザーに本体をしっかり固定。高速道路の通行券を挟むバンドに挟んで仕舞え。これしかない(相変わらず自宅のクレードルにループアンテナを挿す選択肢はない)。
日曜に Amazon から届いた三洋電機の新しい IC レコーダ(ICR-XRS120MF)で NHK 第二の語学番組を予約録音して聞くレポートなど上げようにも、本体の写真すら撮れない始末(そんなことしていると、遊んでないで家事をしろと怒られる。まあもっともだわな)。全体的にこじんまりまとまっていていい感じです。クレードルも写真で想像していたより小型だし、本体は携帯よりずっと薄くて軽くてちっちゃいです。快適。
今までの人生、ラジオなんて殆ど聞いて来なかったもので、自宅のラジオ電波受信状態には全く無頓着且つ無知。窓際がいーんだろーなー程度でクレードルごと本体を持ってうろうろしてみるが、クレードルに AM ループアンテナを接続していない状態だと雑音と朝鮮半島の放送しか受信しない感じ。AM に関しては本体にアンテナが内蔵されているので、タイマー録音は自宅のクレードルでなく、通勤車に本体を入れておく方がクリアな音になりそう。そしたら帰宅時に車中で聞けるし(ループアンテナを設置してみない辺りが自分らしい)。
取り敢えず録音番組は以下の三つ。
・ラジオ英会話
・入門ビジネス英語
・英語ものしり倶楽部
NHK 語学番組サイトのリンク(の「応用編」)から判定した私の英語力はレベル 3~4 なので(仕事の休み時間にやったのでヒアリングは当てずっぽう←会社パソコンは音声が入らない)、妥当な番組セレクト。って云うか基礎英語三をやった方がいいんだろうなあ。実践ビジネス英語はストリーミング放送を聞く限りハイレベル過ぎて無理。あんなん無理。
と云うことで、初録音は明日のラジオ英会話です。終業が楽しみだわ。
今までの人生、ラジオなんて殆ど聞いて来なかったもので、自宅のラジオ電波受信状態には全く無頓着且つ無知。窓際がいーんだろーなー程度でクレードルごと本体を持ってうろうろしてみるが、クレードルに AM ループアンテナを接続していない状態だと雑音と朝鮮半島の放送しか受信しない感じ。AM に関しては本体にアンテナが内蔵されているので、タイマー録音は自宅のクレードルでなく、通勤車に本体を入れておく方がクリアな音になりそう。そしたら帰宅時に車中で聞けるし(ループアンテナを設置してみない辺りが自分らしい)。
取り敢えず録音番組は以下の三つ。
・ラジオ英会話
・入門ビジネス英語
・英語ものしり倶楽部
NHK 語学番組サイトのリンク(の「応用編」)から判定した私の英語力はレベル 3~4 なので(仕事の休み時間にやったのでヒアリングは当てずっぽう←会社パソコンは音声が入らない)、妥当な番組セレクト。って云うか基礎英語三をやった方がいいんだろうなあ。実践ビジネス英語はストリーミング放送を聞く限りハイレベル過ぎて無理。あんなん無理。
と云うことで、初録音は明日のラジオ英会話です。終業が楽しみだわ。