忍者ブログ
ぬるま湯につかっているよーな毎日を綴った日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ラジオ録音の出来る三洋電機の新しい IC レコーダ(型番が長くて覚えられない)、Amazon で予約しましたー!

……なんか勉強を盾にして、目に付いた欲しいものを買い漁っているだけのような気がするのだが、気のせいだろうか。

 あ、今まで使っていたオリンパスの携帯音楽プレイヤー、m:robe も引き続き使い続けて行きますよ。しかし、m:robe を作ったオリンパスの IC レコーダが武骨な PJ10 で、三洋電機の新しいの(型番が以下略)の方が m:robe に似ていると云うのも面白い話ですな。

 発売日は4月21日です。ちゃんと発売直後に届くとは思っていませんが、楽しみです。
PR
 英語学習熱が冷めない割に実力に結び付いていない昨今のわたしですが、安く効率良く学習をする為に定番の NHK ラジオ英語講座を利用しようと思い立ったのです。そしてこの技術の発展した現在ですら、ラジオ番組を自動録音して聞く為の機器と云うのは意外に少ないのが想定外でした。

サン電子 Talk Master シリーズ
オリンパス PJ-10

 そのスリムさと機能から、サン電子のトークマスタースリムが欲しいなあと思いましたが、メーカーサイトでも Amazon 等の大型書店でも在庫切れ。オリンパスの製品は機能は十分でも見た目が非常に IC レコーダー然としており、女子としてはイマイチ。

 と、そんな折に発売が発表されたのがコレ。

三洋電機 ICR-XRS120MF
DJトーク飛ばし録音 三洋がラジオ付きICレコーダー(asahi.com)

 2010年4月21日発売予定です。欲しい。DJ のトーク飛ばしとかは恐らく使わないのでその機能の新規性を利用出来なくて申し訳ないけど、欲しい。どうも自分の傾向として発光ダイオードを想起させる画面表示に弱いらしいです。現在使用している携帯音楽プレイヤー、オリンパスの m:robe にも言えることですが、黒い画面にオレンジ色の光ってのが好み。

 NHK のラジオ講座も CD を買うと年間で相当額します。しかも今までの自分の傾向から言うと、CD 買っても、買ったことに安心して聞かないオチが待っているので、まだラジオを mp3 ファイルにして保存しとく方が聞けそう。

 と云う事で、かなり心が揺れています。買っちゃおうかなー。
 五月の TOEIC は別の用事が入って受けられないのだが、受験する積もりでゆるーく勉強している。どこの対策サイトを見ても、公式問題集またはそれに類するもの(サードパーティ製の模試など)を買って解き、付録の CD を繰り返し聞けと書いてあるので、問題集を見繕っている。公式問題集は問題文読み上げの人まで本番と同じなのだろうがいかんせん高い。そういや新 TOEIC になってから一回も受けてないわと、ホワイトデーに旦那からプレゼントされた NINTENDO DS 用ソフト「TOEIC(R) テスト公式 DS トレーニング」を起動してみた(因みにバレンタインデーに贈ったのは栗焼酎。海老で鯛が釣れてる)。

 さて、オーバー 700 点を目指すには落としちゃいけない得点源、Part 1 でございます。

 三問連続で不正解でした。

 公式問題集買わなきゃとか、取り敢えずキム本買っとけとか、中村澄子が分かりやすいとかの頭でっかちになる時間を使う前に、さっさと DS やっときゃ良かったよ。いやほんと、思っているより駄目になってるなあ。

 旦那に私信。DS に GBA 用の穴があるんだが、あれの蓋がないんだがちゃんと持ってる?
 昨年度、保育所の二歳児クラスに通っていた上の子は苦手な友達がいるらしく
「○○君おるから入らん」
と部屋の前で踏ん張って、わたしの母に苦労を掛けた。

 それが、年度末頃にはその子と仲良くなったらしく、一番の仲良しを尋ねるとその子の名前が出て来るようになった。一体何があったのか。その子、噛まなくなったのか(何度か噛まれていたらしい)。年度半ばから家族で
「なーんて言って、将来大親友になったりしてね」
と云う妄想もあながち的外れでなくなって来たかと思いきや。

 今年度、その子と別の組になったとさ。

 母としてはドラマチックでドラスティックな展開を期待していたのだが、ざーんねーん。ま、保育所生活はあと三年あるからまた面白いこともあろうかて。
 暫く前の強風で傘の骨が折れたので、補修して使おうとホームセンターに補修キットを買い求めたら、傘の先端や骨の先端の部品など色々不要な物も沢山付いて 400 円オーバーだった。価格は問題ではないのだけど、いらんもんが一杯付いて来るのが厭だったので購入は見送り。あたしが欲しいのはこの金属製の部品だけなのに、なんとままならない世の中。

 代わりに何か適当なものはないかとホームセンターの中を探して、銅線を繋ぐ配線用の圧着端子などいいかもと思ったが、骨の直径が分からなかったので保留。細い金属製パイプと電工ペンチさえあれば済む話なのになー。壊れた傘を成仏させるべきか迷っています。
 スナック菓子が食べたくて遠慮なく食べていたら太った。妊娠中は一ヶ月で一キロ増が目安のところ、二ヶ月で四キロ増の体たらく。来月までもう一キロだって太れない。しかも尿タンパクも出てるし。

 カロリー制限します。

 つうかあたしの場合、塩分を控えればある程度改善するような気がします。たくあん、塩辛大好きだからなー。
 社内の個人情報管理から自分の取得資格なんかが見れることに気付いて見ていたら、過去の TOEIC の結果も載っていた。自分内最高得点は 630 点だと思っていたら、685 点だった。凄いな過去の自分。もうとっくに有効期限切れてる結果だけど。

 英語が出来る人にとっちゃたいしたことない点数だけど、自分にとっちゃ高得点です。会社でまとめて受ける時って一般の試験より問題が簡単だと云う話も聞いたことがありますが、真偽は不明だし何より自分の点数だと思って見るとうっとりする素敵な響きを感じるのでそのままにしておきます。

 五月の産休入り直後に TOEIC 受けようと思っていましたが、お茶会が重なったので断念。ちまちまとエブリデイイングリッシュや DUO 2.0 の CD を車で聞いて耳だけ鍛えています。今日評価面談で上司と事業内容について話して、やはり長期休暇で仕事から離れるもんだから何かその間に武器を身につけておかねばとの感を強くしたので、試験は受けんが勉強はしようと決意を新たにした次第です(因みに上司には別に勉強しろと言われた訳でなく、あたしが勝手に危機感を募らせているだけ)。

 あ、蛇足ですがあたしの仕事はそんなに英語力必要ありません。趣味に近い勉強です。仕事関連の勉強は、会社を通じて通信教育を受講させて貰うことにしています。ありがたやありがたや。

 夜寝ちゃって勉強してないのをどうにかすれば、もう少しどうにかなると思います、客観的に見て。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
summer
年齢:
47
性別:
女性
誕生日:
1977/08/31
趣味:
読書
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ 38℃日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]