ぬるま湯につかっているよーな毎日を綴った日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
通退勤のカーオーディオでは iPod touch にトランスミッターを繋いで FM の特定周波数でなにかにと聴いています。殆どが英語の教材、入門ビジネス英語かリトル・チャロ 2 の NHK ラジオ講座、たまにポッドキャストの English upgreader(TOEIC)や BBC の 6 minuits English です。ちょう英語尽くし。チャロが聞いてて一番楽しいです。てか運転しながらだから大して身になっていないように思いますがね。
んで、このトランスミッター、使っている人が多いと見えて対向車とすれ違う時や信号待ちで前後の車と近付いた時に他の音声(他の車で聴かれている音楽ね)が割り込んで来ることが結構あります。四日に一回くらいなので頻繁な方。それあるを期して周波数は四つから選べる仕様ですが、車のエンジンを切ったらチャンネル1に強制リセットされて仕舞うので、結局特定周波数しか使わないことになります。
で、先に書いた英語の教材やら、最近自分の中でリバイバルヒットして新譜から遡って二枚アルバムを購入した goo goo dolls の曲やらを聞いている時は他人の音楽か割り込んで来て逆にこっちの音声が向こうに聞こえても構わんのですが、先日 perfume の新譜「JPN」を聞いている時に後続車からしっぶい洋楽が割り込んで来た時には些か恥ずかしかったです(いや、「JPN」はいいアルバムですよ。「GAME」を越えるかも知れん)。
例えば会社の人を自分の車に乗せて行くとなると、カーオーディオは無難に FM ラジオにしとくか多少嫌らしさはありつつ洋楽掛けとくかのどっちかにして多分 perfume は掛けないのですが、そのお膳立てを同乗者がいないときも常に意識してなきゃいけない気分です。なんて、別に気にしなきゃいいだけなんだけどね(実際また明日にでも「JPN」聞いてそうだ)。
んで、このトランスミッター、使っている人が多いと見えて対向車とすれ違う時や信号待ちで前後の車と近付いた時に他の音声(他の車で聴かれている音楽ね)が割り込んで来ることが結構あります。四日に一回くらいなので頻繁な方。それあるを期して周波数は四つから選べる仕様ですが、車のエンジンを切ったらチャンネル1に強制リセットされて仕舞うので、結局特定周波数しか使わないことになります。
で、先に書いた英語の教材やら、最近自分の中でリバイバルヒットして新譜から遡って二枚アルバムを購入した goo goo dolls の曲やらを聞いている時は他人の音楽か割り込んで来て逆にこっちの音声が向こうに聞こえても構わんのですが、先日 perfume の新譜「JPN」を聞いている時に後続車からしっぶい洋楽が割り込んで来た時には些か恥ずかしかったです(いや、「JPN」はいいアルバムですよ。「GAME」を越えるかも知れん)。
例えば会社の人を自分の車に乗せて行くとなると、カーオーディオは無難に FM ラジオにしとくか多少嫌らしさはありつつ洋楽掛けとくかのどっちかにして多分 perfume は掛けないのですが、そのお膳立てを同乗者がいないときも常に意識してなきゃいけない気分です。なんて、別に気にしなきゃいいだけなんだけどね(実際また明日にでも「JPN」聞いてそうだ)。
PR
この記事にコメントする