忍者ブログ
ぬるま湯につかっているよーな毎日を綴った日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 日曜日朝のスーパーヒーロータイムのテレビ番組を見ながら

「大体、最近の仮面ライダーオーズはホモくさいんだよ! 伊達さんと後藤ちゃんを見え見えに絡ませすぎだよ。流石、靖子たんの脚本だよマッタク!」

とぶつくさ言っていたら旦那が静かに「子供の前でそう云うこと言うの止めなさい」と言った。

 続きを見ながら、伊達さんが倒れて後藤ちゃんに見守られながらガクッと首を落としたのを見て

「うーわー、公式で伊達さん死んじゃったら同人誌でのその後の発展難しくなるじゃん! どうすんだろー」

とぶつくさ言っていたら旦那が静かに「子供の前でそう云うこと言うの止めなさい」と言った。
PR
 何故だか急に pomera DM20 が欲しくなって仕舞ったワタシ(理由はあるのですが、またいずれの機会に)。しかし、買った途端に新製品が出る pomera なので躊躇していたところ、「2000人が見たポメラ対談、見逃した人向けアーカイブ用意してます」にて、開発者の立石さんが「今なら安心して、DM10、20、5をお買い求めいただけます」と発言≒次期ポメラ(DM30?)の発売は「年内はない」と示唆された訳で、もう買っちゃおうかなー。

※後日注記:リンク先の記事は2010年のものでした(このエントリー書いた一年前)。コメント欄でご指摘いただき、ありがとうございました。

 DM20 に乗り換えたい直接の理由は、QR コードで書いた文章の、携帯・iPod への転送が可能になっているから。まー今までの、PC に繋いで取り込み or SD カード読み取りって云うのも悪くはないのだけれど、PC レスは魅力。七月より前に買っちゃおうかなあ(かなり傾いています)。
 数日前にふいに、ずーっと前にワイドショーで見た流行り歌を思い出して「あれ何だっけ、なんかキャバ情がポーポー言う歌」と検索したが鼠先輩しか引っ掛からず、色々手を変え品を変え検索し直しても見つからず、考えてみればそうまで思い出したいもんじゃ無かったよなあと諦めていたところに、別の日別のニュース記事(多分にちゃんねるまとめサイトかなんか)を読んでいて、そこに付いていたコメントで偶然その歌のタイトルに遭遇した。

 あやまん JAPAN の「ぽいぽいぽぽいぽいぽいぽぴー」

 リンクとか貼りませんよ。この顛末を記事として書くかどうか迷ったくらいの、相当下品な歌でしたから。そりゃー流行り続けないでしょうが、サビが耳に付いて離れないんですよねえ。
 summer さん。

 ハイ、元気です!(朝の会的な)

 てことで元気です。まー仕事煮詰まったりもしてますけれど英語の勉強続けてますよ。リトル・チャロ 2 聞いてます。と云うのはネタとして(本当に聞いているけれど)、NHK ラジオの「入門ビジネス英語」はとてもいいです。わたしの英語ニーズにぴったり合致しています。業務上で何か問題がある時、probrem って使っちゃ駄目なんだよ、issue 使った方が前向きだよ、ってのを知りました。

 それと、やっぱ発音しなきゃ上手くなりませんね。口がもたもたです。通勤の往復路に車の中で聞いて発音していますが、単語が分からない時にテキストを開く訳にいかないのが悩みです。こっそり信号待ちの時とか読んでいます、嘘です。
 ふがいないなあ。

 てことで、たった今、各国五拠点を結んだオール英語でのテレビ会議を終えた訳ですが(仕事)、三時間以上ネイティブの英語を聞いていて思ったのは、自分の不甲斐なさ。英語力不足じゃありません、設計の力量不足を痛感しておるのです。

 何でそんな会議出てるのかって背景を書きますと、社内の新プロジェクトで海外とのやり取りが多くなる仕事の選任メンバーとして、五年以上前の TOEIC スコアからわたしがご指名を頂きまして、開発側の窓口を担当することになりましたの、勿論一人じゃないですよ。そんな恐ろしいブルブル。

 なんつーと、どんだけ TOEIC の点数良かったんかと思われそうですが、ほんの 680 点です。自慢じゃなくて、マジでそう高い点数じゃないですよ。外資系のビジネスマンなら標準くらいじゃないですか。実際、後輩で 800 点オーバーの人もいるんで恥ずかしいですのよね、この程度で担当者なんて。

 いやしかし、今日思ったのは英語じゃなくて設計。ネイティブの話は注意して聞けば半分くらいは分かるんですよ、それに対して意見を言える会話力はない訳ですが。それより問題は、今後来る仕事でわたしは単なる通訳に終わってはいけないと云うこと。情報と知識を集めて、その分野のプロフェッショナルになることを期待されているんです。

 今のわたしの仕事能力じゃ全然足りない!

 てことで少々ビビっており、不甲斐ない自分を歎いています。英語なんてどうとでもなるから、設計能力磨かなきゃ。しかし、どうやって? 今まで何してたのわたし?
 やりたい事も、読みたい本も、うなるほどあるのに、根性がないので子供の寝かし付けと一緒に自分も本気寝して仕舞って、夜にもっかい起き出す事が出来ません。ううう。ここ数日、赤子の体調が優れなくて夜中に五回くらい泣いては授乳を繰り返して寝不足っつーのは言い訳だし、結局は気合いが足りないだけだよなー。

 わたしは割と努力と気合いの信奉者で、アントニオ猪木やアニマル浜口ではないですが、気合いがあれば何でも出来ると思っています。まー努力を上回るセンスとか才能があるってのも分かっていますが、これは日常生活の範疇の話なので、ただ気合いで乗り切れる問題です。気合いが足らん。

 仕事の設計でちょっと煮詰まっているので、せめてうちのことくらいきちんとしたいんだがなあ。
 工場の中を行ったり来たりするフォークリフトが音楽を鳴らしているのたが、その竹内まりやの曲のタイトルがどうしても思い出せない。

 仕事に役立てる為、技能検定受けます。プラスチック成形・射出成形の二級です。頑張ります。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
summer
年齢:
47
性別:
女性
誕生日:
1977/08/31
趣味:
読書
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ 38℃日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]