ぬるま湯につかっているよーな毎日を綴った日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ええっと、今何時だ、朝の五時半か。子供(三歳)のしっこがおむつの外まであふれたらしく、パジャマのズボンがずぶ濡れになり起こされて着替えをさせるついでにこれ書いてます。昨日も子供と一緒に寝落ちしまして十時前に就寝。ああ健康的。子供を寝かせる為に寝た振りをして話し掛けられても知らぬ振りをしているのですが毎晩そのまま眠って仕舞うのが色々と駄目。自分も寝入って仕舞いそうだなーと思っている時は「英語の勉強しなきゃ、あの本読まなきゃ」と自分を鼓舞する色々なことを考えているのですが、やはりを身体を動かさないと寝て仕舞うものですな。妊娠中っつーのはあんまし言い訳にならんし、自覚の問題だと思います。
つことで TOEIC に向けた英語の勉強ですが、実質通勤退勤時間しか使えていません。つっても電車に揺られて通勤ではなく、自家用車を自分で運転しての通勤なので、テキストを読むと云う行為が全く出来ず、しょーがないので「キクタン advance」(アルク)の CD 掛けながらシャドーイングで英単語を呟くのみです。キクタンのシステムは特段良いと思えないのですが簡単に紹介すると、英単語と日本語訳をリズムに合わせて読み上げる CD です(チャンツと言うらしい)。
チャカ、チャカ、チャカ、チャカ、whip、鞭で打つ、whip、チャカ、チャカ、チャカ……
みたいな感じ。耳からしか情報が入らないので、その単語を知らない場合には日本語訳がどの漢字なのか分かりません。
offspring、こ、offspring……
と云う場合、「子」なのか「弧」なのか「個」なのかテキスト見たり調べたりするまで分からない不自由さ。なんか勉強の仕方として間違っている気がしますが、自動車運転しながらだと意外に制限が多くて模索中です(運転しながらビューラーでまつ毛上げてマスカラ塗ってるけどな!←信号待ちの時)。
つことで TOEIC に向けた英語の勉強ですが、実質通勤退勤時間しか使えていません。つっても電車に揺られて通勤ではなく、自家用車を自分で運転しての通勤なので、テキストを読むと云う行為が全く出来ず、しょーがないので「キクタン advance」(アルク)の CD 掛けながらシャドーイングで英単語を呟くのみです。キクタンのシステムは特段良いと思えないのですが簡単に紹介すると、英単語と日本語訳をリズムに合わせて読み上げる CD です(チャンツと言うらしい)。
チャカ、チャカ、チャカ、チャカ、whip、鞭で打つ、whip、チャカ、チャカ、チャカ……
みたいな感じ。耳からしか情報が入らないので、その単語を知らない場合には日本語訳がどの漢字なのか分かりません。
offspring、こ、offspring……
と云う場合、「子」なのか「弧」なのか「個」なのかテキスト見たり調べたりするまで分からない不自由さ。なんか勉強の仕方として間違っている気がしますが、自動車運転しながらだと意外に制限が多くて模索中です(運転しながらビューラーでまつ毛上げてマスカラ塗ってるけどな!←信号待ちの時)。
PR
この記事にコメントする