忍者ブログ
ぬるま湯につかっているよーな毎日を綴った日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 pomera DM5(女性、若者向け廉価モデル)の追加情報など。一緒に発売されるソフトケースがかわええなあ。これにあたしの DM10 も入るのかしら? 入るなら欲しいなあ。

今度は「フレンドリー」、「ポメラ」低価格モデル発売(asahi.com 斎藤・西田のデジタルトレンド・チェック)

 確認したところ、新ケースには DM10 も入るようです。ってか元々 DM10 発売と共に売り出された専用ケースに新色追加と云う扱いのようで問題なし。物欲としては欲しいのですが、実際には pomera は持ち歩かず、PC を立ち上げるのが面倒な時に居間のテーブルの上で使っているので、ケース要らんっちゃ要らん。

 さて、ちまちまと勉強とは言えないほどの勉強をしている TOEIC ですが、受験出来ないことが判明しました。わー。

 5 月 30 日(日)に受けるつもりだったのですが、その日は割と公式度の高いお茶会が予定されており、水屋(裏方)のお手伝いをする約束をしていたのをすっかり忘れておりました。お茶優先。

 5 月の次の受験日は 6 月 27 日で、現在妊娠している第三子の出産予定日が 7 月 4 日なのでこの日は下手すりゃ分娩真っ最中。産まれて仕舞ったなら一日中母乳が必要な幼子を置いて受験の為に終日外出は無理。受けるなら前倒ししかないのですが 4 月は試験が開催されず、3 月は既に申込期間が終了しています(てか勉強も間に合わないし)。

 はい残念。はい断念。また来年~。

 てことで、来年の 3 月辺りに受けることにします。ちまちまと勉強は続けます。
PR
 ええっと、今何時だ、朝の五時半か。子供(三歳)のしっこがおむつの外まであふれたらしく、パジャマのズボンがずぶ濡れになり起こされて着替えをさせるついでにこれ書いてます。昨日も子供と一緒に寝落ちしまして十時前に就寝。ああ健康的。子供を寝かせる為に寝た振りをして話し掛けられても知らぬ振りをしているのですが毎晩そのまま眠って仕舞うのが色々と駄目。自分も寝入って仕舞いそうだなーと思っている時は「英語の勉強しなきゃ、あの本読まなきゃ」と自分を鼓舞する色々なことを考えているのですが、やはりを身体を動かさないと寝て仕舞うものですな。妊娠中っつーのはあんまし言い訳にならんし、自覚の問題だと思います。

 つことで TOEIC に向けた英語の勉強ですが、実質通勤退勤時間しか使えていません。つっても電車に揺られて通勤ではなく、自家用車を自分で運転しての通勤なので、テキストを読むと云う行為が全く出来ず、しょーがないので「キクタン advance」(アルク)の CD 掛けながらシャドーイングで英単語を呟くのみです。キクタンのシステムは特段良いと思えないのですが簡単に紹介すると、英単語と日本語訳をリズムに合わせて読み上げる CD です(チャンツと言うらしい)。

 チャカ、チャカ、チャカ、チャカ、whip、鞭で打つ、whip、チャカ、チャカ、チャカ……

 みたいな感じ。耳からしか情報が入らないので、その単語を知らない場合には日本語訳がどの漢字なのか分かりません。

 offspring、こ、offspring……

と云う場合、「子」なのか「弧」なのか「個」なのかテキスト見たり調べたりするまで分からない不自由さ。なんか勉強の仕方として間違っている気がしますが、自動車運転しながらだと意外に制限が多くて模索中です(運転しながらビューラーでまつ毛上げてマスカラ塗ってるけどな!←信号待ちの時)。
 神戸尊くんは可愛いなあ。
 個人的趣味及び偏見として、文芸書はビジネス書に対して遥かに有益で価値があるものと思っているわたしなので、ビジネス書を一冊読むくらいなら文芸小説を読むべきだと云う縛りを自分に課してさえいる。

 だが最近、その頑なさの為に仕事の効率が悪くなるのであれば、ビジネス書を毛嫌いするのも程々にしておかなくてはならないのかも、とも思っている(逆に言えばビジネス書が仕事の効率を上げるのに役立つと仮定しての話)。

 どんなビジネス書を選ぶにしても読むだけでなくて実践し活用するのが前提になってくるのだが、果たして自分に取って文芸書を読む時間と引き換えにするだけの価値があるビジネス書と出会えるかどうか、それを訝しんでいる。一番厭なのは、方法論にだけ通尭して仕事のやり方がが下手なこと。そうなるなら何も読まない方がいい。結局は自分のやる気次第だが、本屋に行くと文芸書しか買う気にならないのでそれはそれで現状打開が出来んなあ。
 眠いっす。でもちょっとだけ英語の勉強頑張る。

 昼食の時、女の子同士で喋るのが楽しいのだが、全体的にオリンピック選手の手柄ではなく顔のことで話が盛り上がりがち。

 あと、冬季オリンピックの競技は大体が命に関わる重大事故になりかねないものが多いが、カーリングだけは死なない。多分。だから選手はラメ入りのアイシャドーとか出来て、出るならこれだな、と思う。

 フィギュアスケートも死なないかな。あれの化粧は競技の一部みたいなもんだから、派手でも構わない。
 僕らの pomera にガーリー版が出た!

キングジム公式
今度は女子向け――低価格、軽量の「ポメラ」登場(誠 Biz.ID)
「ポメラ」に廉価版 ターゲットは女性と若年層(IT media News)

 最初の pomera(私が持ってるやつ)が DM10、高級版でフォルダを入れ子構成に出来て QR コードの読み込みにより携帯との連携性を高めたモデルが DM20、今回の pomera は DM5 と云うコードですから、数字と機能が連動しているという位置付けなんでしょうな。

 色が可愛い。ええなー。まおちゃんどうですか。iPhone あるから不要かな(名指しするなって)。

 価格は税抜き定価 ¥19,800 なので DM10 と似た価格帯に設定されているのですが、同じ金額出すのなら、女子ならこっちだろうなあ。ターゲットが女性と若年層だそうですが、若年層なら多機能携帯に行くような気がしてならんです。キャリア OL か、同人小説を書いている女性などいいのではないでしょうか(わー)。

 でもいいなあ、可愛いなあピンク。
 某オリンピック選手の服装の乱れについて、誰にもそして俺にも迷惑は掛けてないから謝れという意見はおかしい、と云うおかしな意見をツイッターで読んで考えるところをつらつら書こうかと思ったが、完全に時流に乗り遅れたので書きません。一言、成人が場に合わせた格好を出来ないのは大変に恥ずべきことだと思うぞ、謝罪するしないはともかく。

 TOEIC を受けるかどうか依然として迷っていますが、会社の休み時間に「TOEIC 学習法」などのキーワードで検索して、大学時代に入手した Duo 2.0 など引っ張り出して十年振りに開いてみたりしています。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
summer
年齢:
47
性別:
女性
誕生日:
1977/08/31
趣味:
読書
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ 38℃日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]