ぬるま湯につかっているよーな毎日を綴った日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(1) 子供の保育所のこと
子供の保育所だよりをあまり良く読んでいなかったため、年度末に保育停止になることに気付いていなかった。明日、明後日の二日間、上の子が在宅です。四月二日の下の子入所式直前確認&準備を残り二日でやるつもりだったのに迂闊だった。
と云う事で四月目前。職場復帰も目前です。厭だなあ面倒臭いなあ(自分で決めた癖に)。四月いっぴからの復職だとバタバタするだろうから二週間猶予を見て四月十三日から出ますが、厭だなあ面倒臭いなあ。
(2) YASHICA ELECTRO GX のこと
先日手作り電池を入れて見事復活した YASHICA のカメラですが、フィルムを一本使いきったので現像に出しましたら、24 枚中 20 枚くらいちゃんと写真になって返って来ましたよ、やったー。電池のお陰で露出は合って来たのですが、元々風景撮影に秀でたカメラらしく、子供や花などは殆どがピンボケでした。中で一枚、桜の花を撮った写真はとても良く出来たので満足(スキャナが無いので載せられない)。
同時に現像に出した NATURA CLASSICA は相変わらず良い写り具合。家族に写真を見せたら「このカメラだけ使ってればいいんじゃないの?」と言われた。あたしもそう思う。
(3) こせこせした小銭の話
今日クレジットカードの請求書を見ていてひらめいたのですが、携帯電話の料金は現行の銀行引き落としじゃなくてクレジット決済にすれば、同じ口座からお金は出ていくけれどクレジットカードのポイントが付く分得をすると云う事に気付いた。早速そうしよう。
と云う事を相方に話したら、いいアイデアだが、一度クレジット決済に移行した支払いを銀行引き落としに戻すのは面倒だよと言われた。会社をクビにでもならない限り、メインユースのクレジットカードは停止するつもりがないので手続きを進めることにする。元銀行員が身近にいると便利だなあ。
(4) ハーフカメラの話
ハーフカメラをオークションで落札したことが遂に相方の知るところとなった。
「幾らで買ったの」
「に、2,700 円……(本当は、送料と振込手数料を含めて 3,600 円)」
「で。写真撮れるの」
「いやー、巻き上げが固まってて」
「2,700 円払って壊れたもの買ったの」
「ええまあそうなんですが」
しどろもどろ。いいの、カメラは道楽だから。
子供の保育所だよりをあまり良く読んでいなかったため、年度末に保育停止になることに気付いていなかった。明日、明後日の二日間、上の子が在宅です。四月二日の下の子入所式直前確認&準備を残り二日でやるつもりだったのに迂闊だった。
と云う事で四月目前。職場復帰も目前です。厭だなあ面倒臭いなあ(自分で決めた癖に)。四月いっぴからの復職だとバタバタするだろうから二週間猶予を見て四月十三日から出ますが、厭だなあ面倒臭いなあ。
(2) YASHICA ELECTRO GX のこと
先日手作り電池を入れて見事復活した YASHICA のカメラですが、フィルムを一本使いきったので現像に出しましたら、24 枚中 20 枚くらいちゃんと写真になって返って来ましたよ、やったー。電池のお陰で露出は合って来たのですが、元々風景撮影に秀でたカメラらしく、子供や花などは殆どがピンボケでした。中で一枚、桜の花を撮った写真はとても良く出来たので満足(スキャナが無いので載せられない)。
同時に現像に出した NATURA CLASSICA は相変わらず良い写り具合。家族に写真を見せたら「このカメラだけ使ってればいいんじゃないの?」と言われた。あたしもそう思う。
(3) こせこせした小銭の話
今日クレジットカードの請求書を見ていてひらめいたのですが、携帯電話の料金は現行の銀行引き落としじゃなくてクレジット決済にすれば、同じ口座からお金は出ていくけれどクレジットカードのポイントが付く分得をすると云う事に気付いた。早速そうしよう。
と云う事を相方に話したら、いいアイデアだが、一度クレジット決済に移行した支払いを銀行引き落としに戻すのは面倒だよと言われた。会社をクビにでもならない限り、メインユースのクレジットカードは停止するつもりがないので手続きを進めることにする。元銀行員が身近にいると便利だなあ。
(4) ハーフカメラの話
ハーフカメラをオークションで落札したことが遂に相方の知るところとなった。
「幾らで買ったの」
「に、2,700 円……(本当は、送料と振込手数料を含めて 3,600 円)」
「で。写真撮れるの」
「いやー、巻き上げが固まってて」
「2,700 円払って壊れたもの買ったの」
「ええまあそうなんですが」
しどろもどろ。いいの、カメラは道楽だから。
PR
あたしの麻疹のようなカメラ熱を冷めた目で見ている相方ですが、いつから写真とかカメラとかそんなに好きになったのと聞かれて、そういや良く分からんなあと思っています。学生時代は自由に使えるお金が少なくて、デジカメ一台買うのも清水の舞台から跳び下りる感じだったしな。
元々メカ的なものは好きなので、漠然とした憧れは持っていたと思います。でも入ると深い世界だろうなあと思って遠くから眺めていた背中を押してくれたのは、まおちゃんの Blog「Nights of Africa」です。まおちゃんみたいな写真撮れたら素敵だなあと、そんな動機。
そしてその影響で買った NATURA CLASSICA の写す空の色がとても奇麗なのが、趣味に拍車を掛けました。もっと綺麗な花と空が撮りたいな、とそう云う雲をつかむような夢がもやもやと。
あとは雑誌で見た市橋織江さんの写真もとても好きで、こう云う色を撮れるものなら撮りたいなあ、固定したいなあと思ったのももう一つの動機。この前、「ホノカアボーイ」のプレス写真を見て「あ、市橋さんの写真ぽいなあ」と思ったらご本人で、なんか吃驚しました。
元々メカ的なものは好きなので、漠然とした憧れは持っていたと思います。でも入ると深い世界だろうなあと思って遠くから眺めていた背中を押してくれたのは、まおちゃんの Blog「Nights of Africa」です。まおちゃんみたいな写真撮れたら素敵だなあと、そんな動機。
そしてその影響で買った NATURA CLASSICA の写す空の色がとても奇麗なのが、趣味に拍車を掛けました。もっと綺麗な花と空が撮りたいな、とそう云う雲をつかむような夢がもやもやと。
あとは雑誌で見た市橋織江さんの写真もとても好きで、こう云う色を撮れるものなら撮りたいなあ、固定したいなあと思ったのももう一つの動機。この前、「ホノカアボーイ」のプレス写真を見て「あ、市橋さんの写真ぽいなあ」と思ったらご本人で、なんか吃驚しました。
ジャンプ漫画の登場人物たちに告ぐ! たかが十日の特訓で強くなれるなら戸○ヨットスクー○はいらんのだよ!(←「家庭教師ヒットマンリボーン」を読んでいるらしい)
フジカハーフ届きました! いや~、可愛い! しかも手にずしんと堪える鉄の重さが良いです。

しかし、フィルムの巻き上げレバーが動きません。動作確認無しってのを了解で入手したんで仕様のない話です。錆付いてんのかなあ。分解してみようかな(工学卒に有りがちな動かなきゃ分解&バラせば直るだろーと云う根拠のない自信)。……ちょっと調べてみたらカメラの分解は素人では手に負えそうにないので断念。どうするかなー。
最初はキヤノン Demi が欲しかったのですが、オークション落札で千円くらい価格が違ったのと競争率の高さから、フジカにしました。PEN もあこがれですが、素人に一眼ハーフは手に負えないだろうと判断(まおちゃん、PEN の使い勝手はどんなものでしょう?)。フィルム入れるのはまだ先かな。
フジカハーフ届きました! いや~、可愛い! しかも手にずしんと堪える鉄の重さが良いです。
しかし、フィルムの巻き上げレバーが動きません。動作確認無しってのを了解で入手したんで仕様のない話です。錆付いてんのかなあ。分解してみようかな(工学卒に有りがちな動かなきゃ分解&バラせば直るだろーと云う根拠のない自信)。……ちょっと調べてみたらカメラの分解は素人では手に負えそうにないので断念。どうするかなー。
最初はキヤノン Demi が欲しかったのですが、オークション落札で千円くらい価格が違ったのと競争率の高さから、フジカにしました。PEN もあこがれですが、素人に一眼ハーフは手に負えないだろうと判断(まおちゃん、PEN の使い勝手はどんなものでしょう?)。フィルム入れるのはまだ先かな。
オークションで新品を落札し、十枚プリントしない内にボウズの白いものしか印刷されなくなった pivi MP-100 を富士フィルムのサービスステーションに連絡を取って修理に出したものが、約一週間経って戻って参りました。
結局直らなかったようで、新品の本体と交換されて戻って来ました。しかもフィルム一箱サービス&新品だから未使用の CR2 電池も二つ付いて。ビバ富士フィルム! CR2 は NATURA CLASSICA にも使えるから助かります。
NATURA 以降、富士フィルムの製品が好きです。今回のサービスでさらに好きになりました。現金だなーと思われる向きもありますが、ええ現金です。現金ですよーごめんよごめんよー。いいじゃん、現金で。もし次にコンパクトデジカメ買うのならファインピクスでしょうかね。
あ、でも一眼レフなら Nikon 買います、なんとなく。
んで、あたしのカメラ好きに懐疑の念を抱いている相方にはどうせ近いうちにばれるからここに書いて仕舞いますが、先日オークションにて同じ富士フィルムのフジカハーフを落札して仕舞いました。素敵なカーディガン一枚買うなら、同じ金額でカメラが欲しいのです、今のあたしは。
結局直らなかったようで、新品の本体と交換されて戻って来ました。しかもフィルム一箱サービス&新品だから未使用の CR2 電池も二つ付いて。ビバ富士フィルム! CR2 は NATURA CLASSICA にも使えるから助かります。
NATURA 以降、富士フィルムの製品が好きです。今回のサービスでさらに好きになりました。現金だなーと思われる向きもありますが、ええ現金です。現金ですよーごめんよごめんよー。いいじゃん、現金で。もし次にコンパクトデジカメ買うのならファインピクスでしょうかね。
あ、でも一眼レフなら Nikon 買います、なんとなく。
んで、あたしのカメラ好きに懐疑の念を抱いている相方にはどうせ近いうちにばれるからここに書いて仕舞いますが、先日オークションにて同じ富士フィルムのフジカハーフを落札して仕舞いました。素敵なカーディガン一枚買うなら、同じ金額でカメラが欲しいのです、今のあたしは。
フィルム一本撮って僅か二枚しかプリントされなかった YASHICA ELECTRO 35 GX ですが、調べてみたところこのシリーズは露出補正の為に電池が必須だとか。特に経験値が浅いあたしのような初心者は補正なしじゃ先のようなことになる訳で、身を持って体験致しました。
しかし GX で使用されている電池は現在生産停止になっている NR-52。生産停止じゃ仕様がねえなあと思っていましたら、汎用品の LR-44 を使って工作すれば代用は可能とのこと。アダプタも市販されていますが、工作で賄えるものに三千円は出せない。と云う事で電池作りー。参考はこちら。
セレック製水銀電池代替アダプター
GX は NR52 を二個使用するのですが一個 1.5V なので、代用の LR44=1.5V は二つで電圧は足ります。

[LR44]+[M4 ワッシャ]+[LR44]
これをビニールテープで巻いたら NR52 と同じ高さになりました。そいでもう一つの電池を入れる空間には、放電した NR52 を導通用金具として使いました(無い場合はアルミホイルをくしゃくしゃ丸めて筒状にして、ショート防止の為にビニールテープで巻いても良し)。


いそいそと作ったのですが、電池がちゃんと動いているのか確認する方法が分かりませんで、単にチェックの為にフィルムを入れなきゃいけないのは嫌だなあと思っていましたら、シャッター半押しで露出チェックが出来るのでした。その際に参考にさせて頂いたのはこちら。
YASHICA ELECTRO INVESTIGATION

結果は、見事ランプ点灯! おーパチパチ。しかし点灯したはいいけれど、このランプの意味が分からない。つうのも上記サイトで解決しました。
さて、これで新しいフィルムを入れて正しい露出で写真撮ってみるぞー。これでハーフカメラ要らないぞー(と自分に言い聞かせる)。
しかし GX で使用されている電池は現在生産停止になっている NR-52。生産停止じゃ仕様がねえなあと思っていましたら、汎用品の LR-44 を使って工作すれば代用は可能とのこと。アダプタも市販されていますが、工作で賄えるものに三千円は出せない。と云う事で電池作りー。参考はこちら。
セレック製水銀電池代替アダプター
GX は NR52 を二個使用するのですが一個 1.5V なので、代用の LR44=1.5V は二つで電圧は足ります。
[LR44]+[M4 ワッシャ]+[LR44]
これをビニールテープで巻いたら NR52 と同じ高さになりました。そいでもう一つの電池を入れる空間には、放電した NR52 を導通用金具として使いました(無い場合はアルミホイルをくしゃくしゃ丸めて筒状にして、ショート防止の為にビニールテープで巻いても良し)。
いそいそと作ったのですが、電池がちゃんと動いているのか確認する方法が分かりませんで、単にチェックの為にフィルムを入れなきゃいけないのは嫌だなあと思っていましたら、シャッター半押しで露出チェックが出来るのでした。その際に参考にさせて頂いたのはこちら。
YASHICA ELECTRO INVESTIGATION
結果は、見事ランプ点灯! おーパチパチ。しかし点灯したはいいけれど、このランプの意味が分からない。つうのも上記サイトで解決しました。
さて、これで新しいフィルムを入れて正しい露出で写真撮ってみるぞー。これでハーフカメラ要らないぞー(と自分に言い聞かせる)。
ハーフカメラが欲しいなあとまたもや無駄な物欲を働かせているのですが、今の今までハーフカメラって普通の写真の半分のプリントサイズなんだと思っていたら、出来てくる写真は普通と同じサイズなんですな。へー。
一コマで二枚の写真を撮れる構造なので、24枚取りなら48枚分の写真が撮れる、まあフィルム節約カメラなんですな、ハーフカメラ。結局半コマを一枚分の写真に引き伸ばしてプリントする訳なので、ちょっと粗い(?)写真になるんでしょうかね? 枚数が多く撮れると云うことは逆に、同時プリント0円じゃないとびっくりする代金にもなりそう。
そもそもハーフカメラに興味が出たのは祖母のアルバムを見ていた時、L版を半分にカットしたサイズの写真が沢山貼られていたからです。勝手にそれがハーフカメラでプリントしたもんだと決め付けていて、こう云う大きさなら子供の写真をもっと沢山貼れるなあと考えたんですな。pivi を買ったのも同じ動機です。ですがL判で出てくるならわざわざハーフカメラ買わなくても、Nikon EM が直って来るのに期待した方がいいですな。あ、先日カメラ屋通じて「直らん、無理」って言われた件のカメラですが、ジャンク品などを利用してカメラ修理を請け負っている会社をネットで探して依頼しました。さてどう出るかな。
一コマで二枚の写真を撮れる構造なので、24枚取りなら48枚分の写真が撮れる、まあフィルム節約カメラなんですな、ハーフカメラ。結局半コマを一枚分の写真に引き伸ばしてプリントする訳なので、ちょっと粗い(?)写真になるんでしょうかね? 枚数が多く撮れると云うことは逆に、同時プリント0円じゃないとびっくりする代金にもなりそう。
そもそもハーフカメラに興味が出たのは祖母のアルバムを見ていた時、L版を半分にカットしたサイズの写真が沢山貼られていたからです。勝手にそれがハーフカメラでプリントしたもんだと決め付けていて、こう云う大きさなら子供の写真をもっと沢山貼れるなあと考えたんですな。pivi を買ったのも同じ動機です。ですがL判で出てくるならわざわざハーフカメラ買わなくても、Nikon EM が直って来るのに期待した方がいいですな。あ、先日カメラ屋通じて「直らん、無理」って言われた件のカメラですが、ジャンク品などを利用してカメラ修理を請け負っている会社をネットで探して依頼しました。さてどう出るかな。
携帯電話で撮った写真をトイカメラ風に変換する i-mode 用アプリ。ドコモユーザー向けですね。
toycamera mobile
使ってみました。まずは変換前の画像。サイズは QCIF で176*144 の小さめのもの。変換に掛かった時間は三十秒ほどでした。最初に VGA 画像を変換しようとしたら恐ろしく時間が掛かったので、軽いものでお試し。

そして下のが変換後。

周辺減光とノイズ付加で、結構それらしくなっています。へー、面白い。
原則、トイカメラっぽい画像と云うのはトイカメラで撮るから面白いので、自分としてはフィルタとかでそう云う写真を作るのは好きではないのですが、まあこれはこれで楽しいものですな。ピンホールカメラに長く眠っているフィルムも早く撮り切って現像に出したいです(でも手動巻き上げなのできちんとフィルムが進んでいるか分からない不安)。
toycamera mobile
使ってみました。まずは変換前の画像。サイズは QCIF で176*144 の小さめのもの。変換に掛かった時間は三十秒ほどでした。最初に VGA 画像を変換しようとしたら恐ろしく時間が掛かったので、軽いものでお試し。
そして下のが変換後。
周辺減光とノイズ付加で、結構それらしくなっています。へー、面白い。
原則、トイカメラっぽい画像と云うのはトイカメラで撮るから面白いので、自分としてはフィルタとかでそう云う写真を作るのは好きではないのですが、まあこれはこれで楽しいものですな。ピンホールカメラに長く眠っているフィルムも早く撮り切って現像に出したいです(でも手動巻き上げなのできちんとフィルムが進んでいるか分からない不安)。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[04/05 Jefferytup]
[04/01 Dennisjaw]
[03/26 RubenDor]
[03/12 GalenDreax]
[03/08 RichardSycle]
リンク
最新トラックバック
プロフィール
HN:
summer
年齢:
47
性別:
女性
誕生日:
1977/08/31
趣味:
読書
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析