忍者ブログ
ぬるま湯につかっているよーな毎日を綴った日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 うちの子三人と妹の子二人の合計五人の子供がみーんな風邪ひいて大変。うちの子はみんな三十八度越えてる。症状が劇的なのは二歳の第二子、四歳の第一子は時折「ひどいー」と叫んでるからかなりしんどいと思われるが我慢している辺りが年長者。なんだかんだで最も弱い0歳児が心配だ。
PR
 一週間ほど前から第一子(四歳)が、夜のおやすみのお話の時に「聞こえない!」を連発しておりました。第一子の枕元にはファンヒーターがあるので、てっきりその騒音で聞こえにくいのだろうと、語る時に顔の向きを第一子側に向けて(因みに反対側には二歳になる第二子。子供に両脇挟まれて、第三子に授乳しながら寝かし付けます)話しておりましたが、やはり「聞こえん!」。保育所でもこう云うことありますか、と先生に尋ねたら「先生の声は聞こえるけれど、小さい」と答えるそうで、何かに集中しすぎて他の音が耳に入らないのだろうと思いつつも、念のため耳鼻科を受診しました。

 ええっと、病気でした。アデノイド(咽喉扁桃)肥大による中耳炎だそうです。うわー、気のせいって決めつけないで良かったー。

 どう云う状態なのかと云うと、鼻は鼓膜の奥で耳と繋がっているのですが、その通り道である耳管の通りを、鼻の奥にある咽喉扁桃が肥大することで塞ぎ、鼓膜の向こう側(中耳)と鼻の奥(咽喉扁桃)の間に水が溜まっているそうです。しかも陰圧が掛かっているので、耳の穴から覗くと鼓膜が凹んでいるとのこと。しかも両耳。

 アデノイドの肥大は、四歳~七歳頃にピークを迎えるそうです。うちの子の場合、それが耳管を塞いじゃったのが原因。

 治療法は、大人なら鼓膜に針を刺して水を抜くそうですが、子供だとそれは良くないそうで(ここら辺の理由は聞き損ねました。多分、子供の鼓膜の面積に対して、施術用の針の直径が大きくて聴力に影響を及ぼすとかそんなところではないかと素人なりに推測しております)、まずは鼻を治して水が抜けないか試してみるとのことです。一週間分の薬を処方して貰いました。これで改善が見られないなら手術することになるかも知れないそうです。

 旦那に伝えると、彼も同年齢の頃に咽喉扁桃を切る手術を受けたとのこと。彼の場合は難聴よりは発熱が収まらなかったのが直接の動機だったそうですが、何はともあれ手遅れにならない内に気付いて良かったです。

 考えてみると、この症状が二歳の第二子に出ていた場合、気付けなかったかも知れませんなあ。耳聞こえにくくても人生経験が浅いので本人がそれに気付けず、また気付いたとしてもそれを大人に伝える語彙が不足しています。そうすっと難聴のまま語彙の獲得にも支障を来したりなんかして……あー怖い。二歳でアデノイドが肥大のピークを迎えないなんて、人間って本当に良く出来ているなあ。ってそれは何か逆の話だけれど。
 2010 年は、一人産まれて一人亡くしました。

 三人目の子供が無事に産まれて、現在のところ無事にすくすくと育っておりありがたいです。祖母が亡くなったのは、意識が無くて意思の疎通が出来ない状態だったとはいえ悲しかったですが、年始からある程度覚悟していたことですので悲しみ乗り越えてやっていっております。

 今年の年越し本は笙野頼子「金毘羅」です。年内にぎりぎり読み終わりそうにありません。

 皆様、一年間お世話になりました。来年も宜しくお願い致します。良いお年をお過ごし下さいませ。
 夜、眠っている隙にこっそり子供たちの手を握って幸せにひたっています。変態です summer ですどうもどうも。勿論、子供起きている時も手を握ったり抱っこしたりを拒まれる訳ではないですよ? でも寝てる時に繋ぐ手はまた格別です。

 妹の雪さんの家が完成しましたー。わー、ぱちぱちぱち。広くていい家です。真っ更な地面に区画割ってあるのを見た時は狭く感じたものですが、建ってみると大きいものですな、家って。新築でなんも入っていない場所に色々配置していくのは楽しそうです。今わたしは実家に居候、いい言い方をすれば三世代同居していて、当然暮らす為の環境や道具は揃っていて増やす余地はありません。つまり押し入れや箪笥の中身をあっちゃこっちゃ入れ換えるくらいしか模様替えの方法はないのですが、今日は浮き立って家具のカタログなんか開いて眺めて仕舞いましたよ。ウチに減らす家具はあれど増やせる家具はない!

 でも雪さんとこから余った机貰っちゃいました。ありがとー。今までちゃぶ台にパソコン置いていたのを、机置きにしました。プチ模様替えで満足。
 現状の説明を怠っていたので一つ。十月から妹の育児休暇が明け(と云うか切り上げて出勤し始めたので)、妹の子供二人もうちで面倒見ております。年齢構成は以下の通り。

(1)ウチの一番目、もうすぐ四歳。
(2)妹の一番目、三歳。
(3)ウチの二番目、二歳。
(4)妹の二番目、〇歳八カ月。
(5)ウチの三番目、〇歳三カ月。

年子で五人兄弟状態です。妹の上の子は保育所に行っていますが、下の子は未入園、つまり日中は〇歳児二人の面倒を見ている訳なのですがこれが意外に大変。父は在宅とはいえ仕事していてずっと子供たちと一緒にいられる訳でないので母と私で二人の子供の面倒を見て、保育所が終わればそれが五人になります。

 わたし、また今回も育児休暇を途中で切り上げて職場復帰しようと思っているのですが、このメンツからわたし一人抜けるとものっすごい大変だなあ、母が。しかし会社に書類を提出して仕舞ったので期日が来たら仕事に戻らざるを得ず、そうなったら父に仕事を控えて貰って両親とも子供に張り付いていて貰わざるを得ない。復帰時にはうちの第三子も保育所の〇歳児クラスに入所させるつもりですが、それだとて保育所から戻ってきたら子供五人状態は変わらない訳で、やはり両親に面倒を見て貰うしかない。

 いくら実の両親とはいえ、両親にも両親の暮らしがあるのだから仕事を控えて(得られる収入をフイにして)くれとは言いにくいが、結果的にそうしてと行動で伝えているようなもんだから、自分のやっていることに「これでいいの?」感は常にある。けどこうするしかない。核家族で暮らせば、子供三人と仕事を抱えてわたしが潰れるのは目に見えているし。

 うわー、こんな話書くつもりじゃなかったんだけどなあ。単に年子で五人兄弟で子育て大変~、的な現状報告のつもりが、書いている内に暗くなってきた。子供たちは可愛くて仕様がないけど、両親のうちどちらかが倒れたりでもしたら破綻するギリギリのやり方の上に、妹もわたしもおぶさっているのだなあと思うと恐ろしいなあ。
 昨日、三番目の子に BCG 予防接種を受けさせました。んで、小児科の先生と今後の予防接種のスケジュール確認などしていたのですが(たまたま小児科が暇だったらしい)、定期接種の物は当然受けるのですが、悩むのが任意接種の予防注射です。ここで言わずもがなな解説を。但し、いい加減な。

・定期接種:決められた期間(例:生後○か月~○か月)内に接種。接種料金は公費、つまり無料。BCG、ポリオ、麻しん風しんなど。
・任意接種:受けさせるかどうかは各家庭で判断。基本的に接種料は全額自己負担。Hib、B 型肝炎、水ぼうそう、インフルエンザなど。

 子供の予防接種に関しては、Know VPD! が最も詳しく最も分かりやすいので要チェックです。お世話になっています。

 問題になってくるのは任意接種の予防注射ですね。インフルエンザなどは一年に一本だけ接種すればいいのですが、Hib ワクチンや、今回話題にする肺炎球菌ワクチンについては多少悩むお母さん方もおられると思います。なにしろ一本七千円~一万円を、最大四回接種ですからね。それを二種類ともなると、ちょっと考えたい金額になります。Hib と肺炎球菌を生後二カ月から全部受けると、ざっと七万円弱です。

 上の二人の子は、国内での接種が認可されてすぐに Hib ワクチンを接種させました。このワクチンで予防できる Hib 髄膜炎は罹患率が低くとも罹れば 5% が死亡、25% に後遺症が残る恐ろしい病気です。一番上は一歳を越えていたので一回の接種でしたが、二番目の子は産まれたてだったので、三種混合(定期接種)と同時接種させ、計四回注射しました。そう、任意接種の予防注射は、三種混合と同時接種させられるものが多く、スケジューリングと病院往復の手間を考えると非常に助かります。日本よりも認可ワクチンの多い海外だと、同時接種が五、六種類になるものだから両腕だけでなく、足にまで接種することもあるのだとか。小児科の先生談。

 さて話を肺炎球菌ワクチンに戻します。今、第三子にこのワクチンをいつから受けさせるかで迷っています。このワクチンは今年 2010 年の春に認可されたばかりの新しいワクチンで、初回接種年齢によって何回接種するかが違ってきます。面倒な Hib より更に面倒。二歳以上であれば一回の接種で済むので上の二人の子は一回だけなのですが、

・三種混合と同時接種→生後二カ月をスタートに四回接種。三種混合、Hib、肺炎球菌と、一回で三本の注射。総額 ¥38,000。
・一歳まで待つ→二回接種。三種混合の三回目から同時接種。総額¥19,000。

 子供の命には代えていられないのですが、ちょっとそう云う嫌な計算が働いている状態です。旦那意見としては「受けさせよう」なので、三混&Hib&肺炎球菌の三本をフルで受けるコースが有力です。

 と思っていたら、休止していた日本脳炎の定期接種も始まるんだそうで! うわー、スケジューリングが難しい。

 大切ですよ、子供の予防接種。
 一番上の子が十一月で四歳になるのですが、最近保育所内で手紙をやり取りするのが流行っているそうで、字ではない字を広告紙の裏に書いてわたしが訳文を書いて友人に手渡しすると云うことをやっております。そろそろひらがなを覚えたいかなあと考えて、四歳児に効果があったと云う Nintendo DS ソフト「アンパンマンとあそぼ あいうえお教室DX」を購入しようかと考えておりました。

 しかし待て、と。四歳前なのにひらがな書く練習は早過ぎるかも知れん、と。思い直して先に出産祝いで頂いていたなぞり書き絵本を出して書かせてみたところ、あまりなぞり書きの意味も分かっていないようで、こりゃー字なんか書けないよなあと DS ソフトの購入は見合わせました。

 そうでなくても、DS のような画面のちっちゃいゲーム機を早期に使わせることに自分自身迷いもあったので、却って良かったです。なるべくならゲーム機と云うものがこの世にあることをもう数年は伏せておきたいからね。そして上の子、ひらがなは書けないけれど侍戦隊シンケンジャーを見ていたお陰で、漢字の「木」と「土」と「火」は書けます。

 と言った返す刀でアレですが、来週その上の子を連れて英会話教室の見学に行って来ます。勿論英語より日本語の習得が先だろうとわたし自身も強く思っています。ちょっと前までは早期教育を馬鹿にしておりました。英語について言えば、わたしは中学生から大学、就職までの勉強で TOEIC 650 点だか 680 点だかのレベルまでは行けましたしね(自分の TOEIC 最高得点忘れてる)。だもんで「幼稚園児に英語? はっ、ばっかじゃない」とはっきり言っていたのですが急に変節です。きっかけは自分が最近やっている「英語耳」に、言語発音の舌は三歳~四歳で固まると云った記述があり、本人の得になるか損になるかは分からんけれど取り敢えず発音できる素地を作ってやるのは悪くないんじゃないかと思ったからです。あっさり寝返り。

 本人が嫌がればまた考え直しますが、取り敢えず自分の子となると親は馬鹿になるもんですな。自分と同レベルにしか育たんと思いますがね。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
summer
年齢:
46
性別:
女性
誕生日:
1977/08/31
趣味:
読書
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ 38℃日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]